大き目ダイヤのS字型結婚指輪
大阪市内も朝方の最低気温がマイナスになるほど寒いです!
インフルエンザも流行っているためマスクをつけている方も多く見受けられますが、
今季、私は風邪をひかずに元気で過ごせております(^^)
本日ご紹介のお客様は兵庫県より大阪工房にご来店くださいました!
作る指輪のデザインはS字型にゆがんだ優しいフォルムの結婚指輪です。
歪んだ指輪を作る場合は、歪み幅の広さの分だけワックスを切り出します。
まず、切り取るための目安線を引いてから糸ノコで切っていきます。
人には癖の様なものがあって、真っ直ぐに切っているつもりでもいつの間にか歪んでしまうとか斜めに切れたりしてしまいます。
上から下まで真っ直ぐに一気に切るのは熟練の職人さんなら大丈夫ですが、初心者の方には難しい切り方になります。
なので、表面を3mm~5mm程度糸ノコで切れたら少しだけ回して、回した表面をまた3mm~5mm深く切り込みます。
表面をぐるぐる回しながら中心に向かって糸ノコで切っていくイメージです。
それでもやはり切った断面が凸凹になるので、切り取る目安線よりも1mm程度広めに切って、
凸凹の断面はヤスリで削って綺麗にします。
S字型の指輪の場合は断面が凸凹でも更にS字型になるようにヤスリで形を削りだすので
おおよそ凸凹でも全く問題ありません。
表面を綺麗に甲丸型に仕上げたワックスを鋳造を経てプラチナで完成した手作り結婚指輪がこちらです。
ゆるやかにS字型に歪んでいます。指輪の幅自体が3mm弱と広めですのでレディスには大き目のダイヤを留めることが出来ました。
1つだけのダイヤでも大きいのを埋め込むと高級感が出ます。
この度のご来店本当にありがとうございました!
末永くお幸せに(^^)