ハートの形は女性にとってとても人気のある形です。洋服や小物などファッションなどに多く取り入れられているハート型は流行に左右されず世界中の女性の憧れのモチーフとなっています。
そんなハート型を取り入れた見た目に可愛らしい結婚指輪を手作りして頂きました。とはいえ、男性にとっては可愛らしすぎると少し引け目を感じるハートですが、こちらで紹介しているデザインは指に着けると普通のV字型の結婚指輪に見える形です。
指輪を外して斜めから見た時にハート型がシルエットとして現れます。そのため男性でもV字型の指輪に見えるため抵抗なく着けていただけるデザインです。
とても人気のハート型ですが、その起源と由来はどのような物なのでしょうか?
ハートモチーフは愛情と幸福の象徴として古代より受け継がれた形です。ハートの形は見るだけでなぜか癒されて幸せな気分になります。これは昔から人々にその印象が深く刻まれているためです。古代エジプトではハートが意識の中心であり命そのものと言える思考がありました。
この形は心臓の形であるとか、女性の体をモチーフにしたもの、または神聖な果物の実をモチーフにしたものと様々な説が存在します。当初は愛を表すものとして扱われていましたが時代が進むにつれて、それ以上にいろんな意味も含まれるモチーフになってきました。
愛を表すモチーフのハートがその意味合いから、結婚指輪や女性への贈り物に多く取り入れられるようになってきます。
そのことから女性にとってハートが男性からの愛の証として認識されるようになってきて贈られた女性は大変喜ばしい事ととらえられるようになりました。
古くから女性の心に刻まれた愛情の証として、ハート型がDNAのなかに刻まれているのかもしれません。
ここでご紹介したお客様は、愛の象徴と言えるハート型の表面にアイビー彫刻を加えて末永い愛を表した結婚指輪になっています。
アイビー(蔦)は成長が早くどこまでも長く伸びるということから縁起の良いモチーフと知られ、ハートとアイビーを組み合わせたデザインは永遠に続く愛の証としてとても良い組み合わせになりました。
メンズにもハートとアイビー彫刻を施しています。
この度はありがとうございました😊
少し暖かくなったと思いましたが、やっぱり寒いです!
今回ご来店のお客様は大阪府の南方面からご来店頂きました。
ご来店頂いた瞬間からオシャレな雰囲気のお客様で、
お話を聞くとお二人共に大阪で美容師さんをされているお客様でした!
男性の方でロングの髪型はなかなか似合う方はいらっしゃらないと思いますが、流石良くお似合いだと思います。
仕事柄、手作業は得意のようで器用に指輪作り作業をして頂きました。
髪型はただ伸ばしているだけでなく、キレイにカールしてる雰囲気がとてもオシャレで憧れます(^^)
作業は指輪の穴を広げてサイズを合わせているところです。
指輪のデザインは全周に八等分に捻りが入ったキラキラした結婚指輪のデザインを製作です。
やはりお客様の見本になるような存在が理想で、かつ、ご自分でも髪型とかに気を使っている雰囲気でオシャレな結婚指輪の完成です。
螺旋状に捻れが短いスパンで入っているので回る度に面白い輝き方をする結婚指輪です。
ストレート型がベースになったデザインなので製作作業はそれほど難しくはありません。
ほぼ均等に捻れが削れて仕上げもキレイです。
そして、美容師さんらしく内側にはハサミマークの彫刻を施しています。
当工房では結婚指輪の内側に入れる彫刻は沢山の書体、マークが彫刻でき、手描きの文字やオリジナルのマークなども彫刻が可能で全て無料で行っております。
この度は本当にありがとうございました!
末永くお幸せに(^^)
今日から11月になりかなり寒くなってまいりました。
当店では熟練の職人が指輪の表面に1本、1本丁寧に手彫りで彫刻を入れることができます。
中でもハワイアンの彫刻は人気があり、熟練した職人しかなかなか出来ないこともありご依頼いただくことが多いです。
写真で拡大すると模様も大きく見えますが、幅3mmと細い指輪です。
肉眼では細かい部分が見えないので拡大顕微鏡を覗いての作業です。
ハワイアンの彫刻はモチーフとしてハイビスカス、波、マイレの葉、亀など縁起物のモチーフが組み合わさっています。
縁起の良いモチーフをふんだんに取り入れたデザインは結婚指輪に最適ではないでしょうか?
実物は彫刻面がキラキラ輝き、とても美しいのでご来店の際はぜひ、一度ご覧ください!(^^)
本日ご紹介のお客様は京都府よりお越しいただきました。
指輪に埋め込むためのダイヤモンドのカラーは幾種類かあり、カラーダイヤを使う場合はホワイトダイヤを除いて単色の場合が多いです。
今回のお客様はピンクとライトブルーの2色のダイヤを使った結婚指輪です。
形はV字型で光沢とつや消しの部分で構成され、メンズには雪の結晶の模様を表面に彫刻しています。
拘りの指輪を手作りして頂いたお客様はこちらのお二人です。
既製品の結婚指輪には無いデザインですのでフルオーダー、もしくは手作りで製作することになりました。
このデザインであれば手作りでも問題なく製作できるのでご自分たちで手作りして頂くことに決定いたしました。
ワックスを削っての指輪原型の製作作業は初めでだと思いますが、本当に初心者の方でも出来る簡単な作業です。
手順など、コツなどを把握すればサポート無しでも出来てしまうようなものだと思います。
指輪の写真を見ると作るのが難しそうだなと思われるかもしれませんが、形としては単純な形です。
おふたりの手作り指輪製作作業も無事終わりワックス原型が完成いたしました。
ワックスの仕上げ、ダイヤの埋め込み、仕上げ作業などはプロの職人が承りますので原型さえ作ってしまえば後はプロのお任せください!
ワックスの削る部分はプロがマジックなどで下書きをするので、どこを削ればよいかわからないという事はありません。
写真のようなきれいな指輪を簡単に作ることが出来る「手作り結婚指輪」は思い入れもあり、お二人だけの一生物のオリジナル結婚指輪を作れます。
この度は遠方よりのご来店本当にありがとうございました!
末永くお幸せに♥