大阪で人気のハワイアン結婚指輪を手作り

2025-03-28 15:16:13  | NoComment
                   

大阪府南部からご来店で結婚指輪をワックスで手作りして頂きました!

ご来店前に事前にMAKI大阪工房のハワイアン結婚指輪を気に入って頂きご来店頂きました。

結婚指輪を手作りする大阪のカップル

ハワイアン彫刻の結婚指輪を検討されている方へ、ワックス原型を作成し職人による彫刻を施す際の利点と注意点、さらにハワイアンジュエリーの結婚指輪全般のメリットとデメリットについて詳しくご説明いたします。

ワックス原型制作と職人による彫刻の利点

ワックス原型を用いた指輪制作は「ロストワックス製法」と呼ばれ、古くからジュエリー製作において広く採用されています。この方法では、ロウのような素材であるワックスを削り出して指輪の原型を作成し、それを型として金属に置き換えることで、細部までこだわったデザインを実現できます。特にハワイアンジュエリーのような複雑な彫刻を施すデザインに適しています。ワックスは加工が容易で、流線的なデザインや細かな彫刻を施しやすいため、オリジナリティあふれる指輪を作成することが可能です。

指輪のサイズを合わせる彼女

注意点

  1. 技術的な制約: ワックス原型の作成は比較的自由度が高いものの、素材の特性上、極端に細い部分や複雑すぎるデザインは強度や鋳造時の問題を引き起こす可能性があります。デザインを検討する際は、専門家と相談しながら進めることが重要です。
  2. 時間とコスト: ワックス原型からの製作は、手間と時間がかかるため、既製品に比べて制作期間が長くなる傾向があります。また、職人による手作業が多いため、コストも高くなる場合があります。予算やスケジュールを事前に確認し、計画的に進めることが大切です。
ワックスを削る彼

ハワイアンジュエリーの結婚指輪のメリット

  1. 特別な意味とデザイン: ハワイアンジュエリーは、自然や文化に根ざしたモチーフが多く、それぞれに特別な意味が込められています。例えば、マイレリーフは「二人を永遠に繋ぐ強い絆」を象徴し、ウミガメ(ホヌ)は「幸運を運ぶ」とされています。これらのデザインを結婚指輪に取り入れることで、二人の絆や願いを形にすることができます。
  2. オリジナリティの追求: ハワイアンジュエリーは手彫りが主流で、一つ一つが職人の手によって丁寧に作られます。そのため、他にはない唯一無二の指輪を手に入れることができます。オーダーメイドであれば、デザインや素材、幅などを自由にカスタマイズでき、自分たちだけの特別な指輪を作成することが可能です。
  3. ハワイの魅力を日常に: ハワイアンジュエリーを身に着けることで、ハワイの美しい自然や文化を日常的に感じることができます。ハワイ好きの方や、ハワイでの思い出を大切にしたい方にとって、特別な意味を持つ指輪となるでしょう。
手作り結婚指輪が完成した大阪のカップル
手作りした結婚指輪のワックス原型

デメリットと注意点

  1. 価格の高さ: ハワイアンジュエリーの結婚指輪は、一般的な指輪に比べて高価になる傾向があります。これは、手彫りによる加工や、リング幅が広くなることで使用する金属量が増えるためです。予算をしっかりと確認し、無理のない範囲で選ぶことが重要です。
  2. 取り扱い店舗の少なさ: ハワイアンジュエリーを取り扱う店舗は限られており、実際に手に取って選ぶ機会が少ない場合があります。信頼できる店舗や職人を見つけるためには、事前のリサーチが必要です。また、遠方の店舗でオーダーする場合、打ち合わせや受け取りに時間と手間がかかることも考慮しましょう。
  3. 日常生活での使用感: ハワイアンジュエリーはデザインが華やかで、リング幅が広いものが多いため、職場や日常生活での使用に制約が生じる場合があります。特に手作業が多い職種や、シンプルな装いが求められる場面では、着用を控える必要があるかもしれません。日常的に着用することを考えている場合は、デザインや幅を慎重に選ぶことが大切です。

まとめ

ハワイアン彫刻の結婚指輪は、特別な意味とオリジナリティを持つ魅力的な選択肢です。ワックス原型を用いた製作方法により、細部までこだわったデザインを実現できます。

こちらが大阪工房で今回のお客様が手作りしたハワイアン結婚指輪です。レディスはマイレという葉っぱをメインにしたデザイン、メンズは葉っぱ、波の模様が全体に入ったデザインですが、あまりキラキラした派手なデザインにはしたくないという事で全体をブラストつや消しを施してつやを消しています。

また、双方にホヌと呼ばれる海の守り神である亀のデザインが施されています。

手作りのハワイアン結婚指輪
手作りのハワイアン結婚指輪

このようにお客様の希望でデザインを選べる選択肢もあり二人で作ったオリジナルの結婚指輪にすることが出来ます。

大阪のお客様が手作りで作ったハワイアンリーフ彫刻の結婚指輪

2024-08-20 14:49:25  | NoComment
                   

MAKI大阪工房では、他のお店では作るのが難しいハワイアン彫刻を施した結婚指輪を手作りすることが出来ます。彫刻を施す場合ある程度の指輪幅が必要なため指輪本体の重さが重くなり価格は高価になりますが、他店に比べると格安で彫刻を施すことが出来、人気の結婚指輪となっています。

ハワイアン彫刻の模様はハイビスカスや亀、波の模様など様々な模様がありますが、今回ご紹介するハワイアン彫刻の結婚指輪はマイレという葉っぱがメインのモチーフになった指輪をご注文いただきました。

マイレとは、「神が宿る神聖な葉」という植物の葉っぱで、ハワイではお祝いの儀式にレイとして使用される縁起の良い植物です。

ハワイアン彫刻を施す場合、指輪幅は3mm以上が必要ですが、ご紹介の指輪はもう少しボリュームを持たせたいという希望でしたので3.5mmで製作して頂いています。

大阪のお客様が手作りした結婚指輪の原型

結婚指輪の原型はシンプルなストレート型のデザインなので原型作りは比較的簡単です。幅は広めですが、チューブワックスから3.5mm幅に切り出しサイズを合わせて余分な厚みを削って仕上げるだけなので原型作りは約1時間ほどで完成しました。

結婚指輪はプラチナ素材で作ることが多いですが、イエローゴールドを選んで頂きました。ハワイアンデザインはプラチナよりもゴールド系が良く似合います。

昨今、ゴールドの価格が高騰しておりますが、値段よりも一生物として自分たちの好みのデザインを身につけたいとのことでデザイン重視で素材も選んで頂いています。

当店でハワイアン彫刻を施して完成した結婚指輪がこちらです!

ハワイアンマイレ彫刻の手作り結婚指輪

一般的な指輪幅は地金の高騰により2mm~2.5mmにされるお客様が多い中で、3.5mmは太すぎるのでは?と思われますが、彫刻を施した指輪を見て頂くと指輪幅は気にならないと思います。これは、指輪の表面に模様が入ると同じ幅でも細く感じるためです。小さいほうの指輪はレディスで指輪サイズは7.5号ですが、それでも太さは感じなく仕上がっております。

ハワイアンマイレ彫刻の手作り結婚指輪

彫刻は当工房の熟練した職人が丁寧に手彫りをしております。当工房ですべての作業を行っているため中間マージンなど発生せず良心的な加工料金で提供させていただいております。

このような彫刻は機械では彫刻出来ないため手彫りになりますが、この手彫りが出来る職人は少なくなっており、他店で彫刻が出来るお店があったとしても当工房ほどのクオリティーと彫刻価格はまねが出来ないと自負しております。

手作り結婚指輪の中では高価なデザインになりますが、一生物としてハワイアンの結婚指輪の手作りを是非ご検討くださいませ。

プルメリア彫刻と合わせるとカメが浮かぶ手作り結婚指輪

2024-04-01 14:00:54  | NoComment
                   

今回ご紹介のお客様は兵庫県からご来店いただき、大阪工房で結婚指輪を手作りして頂いたお客様です。

様々な拘りを結婚指輪に取り入れたいとの希望でデザイン画など用意されてご来店いただきました。

合わせるとカメの甲羅がハートになったデザイン画

2つの指輪を合わせるとカメが浮かび上がり、甲羅の部分がハート型になるデザインです。デザイン画ではハートの部分を含めて溝ラインでカメを描くようになっていますが、いろいろ相談のうえでハートの部分は窪んだつや消しで表現することに決まりました。

ワックスを使って指輪原型を作る作業の開始です!

結婚指輪をワックスを使って手作りする二人

二つの指輪を合わせて模様を浮き上がらせるにはストレート型の形にするのが必須ですが、レディスの指輪はV字型にしたいという希望でしたので、レディスの指輪にはV字型部分をトップとし手のひら側のストレートの部分にカメの模様を入れてメンズと重ねられるように作ります。

お互いの指輪を作り合いっこして頂きましたので彼女がストレート型の彼女の指輪原型を手作りし、彼がV字型の彼女の指輪原型を作ります。

必然的に彼の作業のほうが少し難しくなります。そのため彼の作業時間のほうが長くなるので彼女の作業は休み休み行っていただき時間を合わせて頂きました。

イラストを描いた指につけた指輪ワックス

作業時間は約2時間ほどでしたが、無事に結婚指輪の原型が完成し記念の写真を撮影しましたが、指にイラストを描いて原型を指につけての撮影です。

彼女の原型はティアラのイメージで、彼の原型は犬の首輪のイメージです。こちらの写真はお二人がどうしても撮りたかった写真です。

指輪原型をお預かりしてプラチナ鋳造致しました。

表面をピカピカに研磨して仕上げています。二つの指輪を合わせるとカメの模様がきれいに浮かび上がります。ハート型になる甲羅の部分はつや消し処理を施してハートであることをより強調しています。

デザイン画をもとに完成した指輪を合わせるとカメが浮かぶ手作り結婚指輪

女性物の指輪のトップ部分はV字型になっており、彼女のご希望でプルメリアを手彫り彫刻しています。この彫刻デザインもお二人と相談しながら模様の大きさ配置なども決めて頂き彫刻を施しています。

レディスのみプルメリア彫刻手作り結婚指輪

模様がはっきりと浮かぶように今回の指輪は幅広目で手作りして頂きました。カメの模様など細かい部分は当店の職人がお手伝いして加工しております。ご自分で行う作業が難しく自信が無いというお客様は代わりに当店職人が了承を得て加工して差し上げることもできますので是非ご相談ください。

完成した結婚指輪をご覧になり、大変喜んで満足して頂けました。

この度はご来店ありがとうございました!

ハートは女性の永遠のアイテムです

2020-07-22 10:40:05  | NoComment
                   

ハートの形は女性にとってとても人気のある形です。洋服や小物などファッションなどに多く取り入れられているハート型は流行に左右されず世界中の女性の憧れのモチーフとなっています。

そんなハート型を取り入れた見た目に可愛らしい結婚指輪を手作りして頂きました。とはいえ、男性にとっては可愛らしすぎると少し引け目を感じるハートですが、こちらで紹介しているデザインは指に着けると普通のV字型の結婚指輪に見える形です。

指輪を外して斜めから見た時にハート型がシルエットとして現れます。そのため男性でもV字型の指輪に見えるため抵抗なく着けていただけるデザインです。

ハート型の起源と由来

とても人気のハート型ですが、その起源と由来はどのような物なのでしょうか?

ハートモチーフは愛情と幸福の象徴として古代より受け継がれた形です。ハートの形は見るだけでなぜか癒されて幸せな気分になります。これは昔から人々にその印象が深く刻まれているためです。古代エジプトではハートが意識の中心であり命そのものと言える思考がありました。

この形は心臓の形であるとか、女性の体をモチーフにしたもの、または神聖な果物の実をモチーフにしたものと様々な説が存在します。当初は愛を表すものとして扱われていましたが時代が進むにつれて、それ以上にいろんな意味も含まれるモチーフになってきました。

ジュエリーに使われるハート

愛を表すモチーフのハートがその意味合いから、結婚指輪や女性への贈り物に多く取り入れられるようになってきます。

そのことから女性にとってハートが男性からの愛の証として認識されるようになってきて贈られた女性は大変喜ばしい事ととらえられるようになりました。

古くから女性の心に刻まれた愛情の証として、ハート型がDNAのなかに刻まれているのかもしれません。

ハートにアイビーを加えて末永い愛を表現

ここでご紹介したお客様は、愛の象徴と言えるハート型の表面にアイビー彫刻を加えて末永い愛を表した結婚指輪になっています。

シルエットがハートに見え手作り結婚指輪

アイビー(蔦)は成長が早くどこまでも長く伸びるということから縁起の良いモチーフと知られ、ハートとアイビーを組み合わせたデザインは永遠に続く愛の証としてとても良い組み合わせになりました。

シルエットがハートに見え手作り結婚指輪

メンズにもハートとアイビー彫刻を施しています。

この度はありがとうございました😊

高知のお客様手作り結婚指輪完成

大阪府の美容師さんの結婚指輪

2019-02-21 07:30:19  | NoComment
                   

少し暖かくなったと思いましたが、やっぱり寒いです!

今回ご来店のお客様は大阪府の南方面からご来店頂きました。

美容師さんの手作り作業

ご来店頂いた瞬間からオシャレな雰囲気のお客様で、

お話を聞くとお二人共に大阪で美容師さんをされているお客様でした!

男性の方でロングの髪型はなかなか似合う方はいらっしゃらないと思いますが、流石良くお似合いだと思います。

仕事柄、手作業は得意のようで器用に指輪作り作業をして頂きました。

結婚指輪のサイズ合わせ

髪型はただ伸ばしているだけでなく、キレイにカールしてる雰囲気がとてもオシャレで憧れます(^^)

作業は指輪の穴を広げてサイズを合わせているところです。

指輪のデザインは全周に八等分に捻りが入ったキラキラした結婚指輪のデザインを製作です。

結婚指輪の原型が完成

やはりお客様の見本になるような存在が理想で、かつ、ご自分でも髪型とかに気を使っている雰囲気でオシャレな結婚指輪の完成です。

八等分に捻りの結婚指輪

螺旋状に捻れが短いスパンで入っているので回る度に面白い輝き方をする結婚指輪です。

ストレート型がベースになったデザインなので製作作業はそれほど難しくはありません。

ほぼ均等に捻れが削れて仕上げもキレイです。

そして、美容師さんらしく内側にはハサミマークの彫刻を施しています。

当工房では結婚指輪の内側に入れる彫刻は沢山の書体、マークが彫刻でき、手描きの文字やオリジナルのマークなども彫刻が可能で全て無料で行っております。

この度は本当にありがとうございました!

末永くお幸せに(^^)

ハワイアンの彫刻を作業中

2018-11-01 03:49:26  | NoComment
                   

今日から11月になりかなり寒くなってまいりました。

当店では熟練の職人が指輪の表面に1本、1本丁寧に手彫りで彫刻を入れることができます。

中でもハワイアンの彫刻は人気があり、熟練した職人しかなかなか出来ないこともありご依頼いただくことが多いです。

写真で拡大すると模様も大きく見えますが、幅3mmと細い指輪です。

肉眼では細かい部分が見えないので拡大顕微鏡を覗いての作業です。

ハワイアンの彫刻はモチーフとしてハイビスカス、波、マイレの葉、亀など縁起物のモチーフが組み合わさっています。

縁起の良いモチーフをふんだんに取り入れたデザインは結婚指輪に最適ではないでしょうか?

実物は彫刻面がキラキラ輝き、とても美しいのでご来店の際はぜひ、一度ご覧ください!(^^)

マルチカラーダイヤと雪の結晶

2017-12-07 14:39:43  | NoComment
                   

本日ご紹介のお客様は京都府よりお越しいただきました。

指輪に埋め込むためのダイヤモンドのカラーは幾種類かあり、カラーダイヤを使う場合はホワイトダイヤを除いて単色の場合が多いです。

今回のお客様はピンクとライトブルーの2色のダイヤを使った結婚指輪です。

メンズは雪の結晶の指輪

形はV字型で光沢とつや消しの部分で構成され、メンズには雪の結晶の模様を表面に彫刻しています。

拘りの指輪を手作りして頂いたお客様はこちらのお二人です。

サイズ合わせ完成

既製品の結婚指輪には無いデザインですのでフルオーダー、もしくは手作りで製作することになりました。

このデザインであれば手作りでも問題なく製作できるのでご自分たちで手作りして頂くことに決定いたしました。

切り取り線を引く

ワックスを削っての指輪原型の製作作業は初めでだと思いますが、本当に初心者の方でも出来る簡単な作業です。

手順など、コツなどを把握すればサポート無しでも出来てしまうようなものだと思います。

指輪の写真を見ると作るのが難しそうだなと思われるかもしれませんが、形としては単純な形です。

ワックス原型の完成

おふたりの手作り指輪製作作業も無事終わりワックス原型が完成いたしました。

ワックスの仕上げ、ダイヤの埋め込み、仕上げ作業などはプロの職人が承りますので原型さえ作ってしまえば後はプロのお任せください!

ピンクと水色ダイヤの指輪

ワックスの削る部分はプロがマジックなどで下書きをするので、どこを削ればよいかわからないという事はありません。

写真のようなきれいな指輪を簡単に作ることが出来る「手作り結婚指輪」は思い入れもあり、お二人だけの一生物のオリジナル結婚指輪を作れます。

この度は遠方よりのご来店本当にありがとうございました!

末永くお幸せに♥