当店でも人気のハートに見える結婚指輪を手作りした大阪工房来店のカップル様のご紹介です
大阪市内からのご来店でしたが、今回のお客様のご希望がピンクゴールドを選択して頂きました。昨今のゴールドの貴金属相場はかなり高騰しており、過去最高額を更新したようです。そのような条件からゴールドで手作りした場合は以前よりも高額になりますが、ご了承頂いた上でピンクゴールドで製作することになりました。
お昼からのご来店で手作りスタートです!
S字型やV字型など歪んでいる形の指輪を作る場合は、その歪み幅分のワックスを切り出し、不要な部分を削って形を作ります。今回のハート型のデザインは手の甲側と手のひら側の上下2か所がV字型になっている特殊な形をしています。指輪の幅は2.3mm程度のものですが、上下V字型に削り出すために5mm程度の幅のワックスを切り出して製作していきます。
削る部分が多いデザインになりますが、どの部分をどのように削るかはマジック等で下書きをして、指定した範囲を削って頂くので指示通りに作業して頂ければ難しいデザインでも作ることが出来ます。
ワックスを削るためのヤスリも数種類あり、どのヤスリを使うかも指示させていただいて、削り方なども詳しく説明しますのでご安心ください。
この形を削り出す作業が一番繊細に作業しないといけない工程ですが、削りすぎないように注意しながら作業します。また、削りすぎることを防ぐために下書きは少し大きめに指定しており、お客様の作業の要所で当工房の職人が指定通りに仕上げをしながら作業して頂いております。
まれに削りすぎてしまうお客様もいらっしゃいますが、ワックス素材はとても便利な素材で、熱で溶かしてくっつけたり、盛り上げたりすることが出来ます。そのため削りすぎた部分は熱で溶かしたワックスで盛り上げて削りなおせばどこを修正したのかわからないくらいきれいに修正することが出来ます。
今回のお客様は削りすぎたりすることもなく上手に作業を終えて、職人の仕上げでハート側のワックス原型がきれいに出来上がりました。
完成したワックスを並べてみるとどちらもシルエットがハート型になっています。とても可愛らしいデザインの結婚指輪ワックス原型が手作りで完成しました!
結婚指輪の素材はK18ピンクゴールドが希望でしたので、ピンクゴールドで鋳造し当工房で仕上げました。レディス、メンズそれぞれトップ部分に小さなダイヤモンドを埋め込んでいます。昨今は男性物の指輪にもダイヤモンドを埋め込んでほしいという希望が増えています。
男性の洋服のデザインもユニセックスなものが増えているのでダイヤの入った指輪を男性が着けていてもまったく違和感なく着けて頂けると思います。
ピンクゴールドで完成した結婚指輪を並べるとワックスと同様に可愛らしいハート型が浮かびます。この指輪のデザインにピンクゴールドはとても似合う素材です。
ゴールドの価格は高騰しており、結婚指輪も高価になっていますが、一生モノとしてお二人の大事にしたいと思える指輪にしたほうが大事に出来る指輪になることと思います。
この度はMAKI大阪工房での手作り指輪のご来店誠にありがとうございました!
ワックスで結婚指輪を手作りしたお客様のご紹介です。
香川県よりご来店で小さなお子様連れの親子3人でご来店いただきました。
手作りで来店して頂いた際には、結婚指輪制作に入る前に必ずデザインの相談をし、設計図のようにデザイン画を描いてその通りに作っていきます。今回のお客様は過去にジュエリー製作などデザイン関係のお仕事に携わったことがあることからデザイン性の強い個性的な指輪にしたいとのご希望がありました。そのため、おおよその形を決めて表面の模様などテクスチャーは気分で施していくことになりました。
基本的な形は大きくカーブしたS字型の指輪を作っていきます。
S字型の形は必要な歪み幅分のワックスから削り出して作ります。そのため写真のようにかなり厚い目のワックスを削っています。削る部分は多いですが、ワックスは柔らかいので力は必要なく根気強く削っていくことが大切です。
形を削り出すことができたら表面の模様(テクスチャー)を入れていきます。
彼女の拘りのほうが強く、彼女のデザインに合わせるように彼の指輪も削っていきます。比較的彼の指輪のほうがどちらかといえばシンプルです。
表面のテクスチャーはいろいろな方法でワックスに入れることができますが、彼女はそのいろいろな方法をできるだけ使って、いろいろな表面の模様をつけることを希望されていました。
そのため、ヤスリ、ハンドモーター、先のとがった治具など様々な道具を使って模様を入れます。
また、表面の形も単純な甲丸形の部分や平面が基調になった部分、とにかくいろいろなデザインが盛り込まれたようなデザインになりました。
出来上がったワックスを鋳造して出来上がった手作り結婚指輪がこちらです。
左のプラチナ指輪がメンズで、右のピンクゴールド指輪がレディスです。
プラチナのメンズは表面をやすりでランダムに削り、その削った面をピカピカに磨いてカジュアルなデザインに仕上がっています。
ピンクゴールドのレディスはつや消しになっている部分があったり、ハンドモーターの凸凹な部分、ライン傷のような部分があったりと表面の模様は様々です。アンティーク調に仕上がっています。
また、内側の文字にも拘り、手書きの文字を彫刻しています。さらにそれぞれに天然石を埋め込んでかなり個性的な結婚指輪になりました。
ワックスの段階ではこの表面の模様などがどのように仕上がるのかが想像しにくく、思っていたようなデザインになるか不安に思われていたようですが、指輪が完成して実物を見ていただくとたいへん喜んでいただけて良かったです。
様々な要素が盛り込まれた結婚指輪になり、表面の部分によって印象が変わるので指につけた状態で気分によってくるくる回して様々なデザインを楽しめる完全に二人だけのオリジナル結婚指輪になりました。
この度は遠方よりのご来店誠にありがとうございました!
今回のお客様に手作りして頂いた結婚指輪のデザインは表面をランダムに削った面をそのまま活かした手作り感のある結婚指輪です。
今回のお客様のデザインは、大小とランダムに削られた表面がキラキラと光を反射させる美しい結婚指輪です。
いびつな表面がカジュアルな雰囲気にしてくれるので、男性にも良く似合いますよ✨
ピンクゴールドは、昨今女性にとても人気のある素材です!
桜のような優しい色は肌馴染みが良く、日本人の肌にとても相性がいいと言われています。
他のゴールドと比べフォーマルなイメージが強いピンクゴールドですが、どんなファッションにも似合うのが女性人気を高めている理由の一つです。
今回のお客様の指輪のようなカジュアルなデザインの指輪も、ピンクゴールドにすることで品が良く可愛いイメージになりました😊
ただ、お風呂や温泉に着けたまま入ると、変色してしまうので注意が必要です!
ピンクゴールドは銅を多く含んでいるので、入浴剤や温泉の成分に反応してしまうので、お風呂に入る前に外す様にしてください。
指輪の表面もお客様自身で削っていただきました。
まず、指輪の表面を黒く塗りつぶし、削りの残しが無いようにします。
その後少しずつ専用の道具で削ります。
2人で仲良く話し合いながら楽しく作業されていました。
仲睦まじいお似合いのカップル様でした😊
この度はご来店誠にありがとうございました!末永くお幸せに💕
香川県からご来店のお客様のご紹介です。
まず、お客様にはプロの職人とどのようなデザインがいいかを相談し、ショップに置いてある見本から、ベースとなる形を決めてもらいます。ベースとなる形を選んだ後に、細かいデザインについて話し合っていきます。
ジュエリーショップMAKIには、多数のデザインの見本がありますが、お客様がオリジナルで考えたデザインがある場合には、ご希望に添えるように対応いたしますので、お気軽にご相談ください😊
今回のお客様はリボンのような形が特徴的なデザインを選ばれました。
リボンの形は、可愛さが強く男性には着けにくいイメージがありますが、このように少し崩したデザインにすると可愛さが抑えられ、男性でも着けやすい指輪に仕上がります。
さらにオリジナリティを出すために、全体をピンクゴールド、結び目にはプラチナを使い、見る人の目を引く色合いにしました。
リボンの縁に彫られたミル打ちという模様ですが、ミル打ちを施したデザインは形を強調するだけでなくフェミニンなイメージも与える結婚指輪になります。ミル打ちなどの彫刻は金属に仕上げてから職人が施す加工なので、お客様に作っていただく結婚指輪の原型はシンプルなリングになります。
二種類の素材や彫刻、ダイヤなどを入れる場合は別料金になりますが、その分豪華な結婚指輪になります。結婚指輪は一生物なので、拘ってみるのはいかがでしょうか。
最初にお客様にあった指輪の幅を切り出していただきます。
切り出す前のワックスは下記画像の様に青い細長い棒状になっており、作りたい指輪の幅で切り取るだけでよく見る指輪の形になります。
切り出した後、選んだ見本の形の様にご自分の手で削っていただきます。
小さな指輪を少しずつ削っていくので苦戦されるお客様がいらっしゃいますが、もし間違ったとしても職人がすぐに対応してくれるので安心です🎶
後日プロの職人がお客様が作られたワックスの原型から、指輪を鋳造していきます。
今回の指輪は結び目の部分を一旦切り離し、全体と結び目を別々の金属に鋳造し、後で繋げていきます。
その後、ミル打ちを手彫りで一つずつ施していきます。
最初から最後まで職人が丁寧に仕上げていくので安心してお任せください😊
この度はご来店誠にありがとうございました!お幸せに💕
大阪府南部からご来店のお客様のご紹介です。結婚指輪の手作りは原型を自分で作り上げるので自分たちの好きな形の指輪を作ることが出来ます。
今回ご紹介のお二人はとても個性的なデザインが大好きで既製品では絶対に存在しない個性的な結婚指輪を作って頂きました。
まずデザインを決定するにあたり入念に相談打ち合わせをして作り方などを説明しながら二人の希望のデザインを手作り出来るように考えていきました。
指輪の形をX型にするということなので指輪サイズを通常よりも少し大きなサイズにするようにお勧めしました。細身の指輪の場合と幅広の指輪とでは着け心地が全く違っていて幅広や今回の様にX型のデザインは通常のサイズだときつくて入らない場合があります。
そのことを十分に説明してサイズの制定をしていきました。そして作るための手順も複雑になります。まず、完成した指輪をご覧いただきます。
写真を見ていただければお解りのように指に着けるとX型の形です。Xは段差があり2本の指輪を重ねて着けているようにも見えるデザインです。そして表面がカクカクしているのがわかりますが、指輪の側面から見ると八角形の形になっています。
この形をワックスから全て削り出して作るのは初心者ではなかなか難しそうだと思われますが、熟練の職人が手順を追って丁寧にご説明をしながら作っていくので時間はかかりましたが何とか結婚指輪の原型が完成しました!
削る部分や段差で重なる部分、ダイヤモンドの位置などマジックで下書きを施しながら細かく削る部分を指定します。肉厚で重みもあるずっしりとした指輪になるので値段もそれなりの価格になりますが、フルオーダーメイドでお店に頼むよりも手作りならかなり安価で結婚指輪が完成します。どのようなデザインを作ってもお二人自らが指輪の原型を作るので安く出来上がるのが手作り結婚指輪の大きなメリットでもあります。
今回のお二人の結婚指輪手作り作業が一番時間もかかったように思います。製作作業だけでおよそ3時間程度かかりました。慣れない作業で長時間になり少し疲れた様子ですが、自分たちの希望のデザインが出来上がってとても満足して頂けました😊
ピンクゴールドとプラチナで完成した結婚指輪は初心者のお二人が手作りしたとは思えないような仕上がりで、プロがフルオーダーで製作したかのようなクオリティーの結婚指輪になりました!
この度はご来店誠にありがとうございました!
本日ご紹介のお客様は徳島県内にお住まいで徳島小松島店にご来店頂きました。
手作りして頂いた指輪のデザインはシンプルなストレート型の結婚指輪ですが、手彫りの彫刻の見本を見て光の彫刻を気に入って頂きました。
手作りで作るワックス原型の形はストレート型のシンプルな物を作って頂くので簡単に作れます。
指輪のサイズにもよりますが、早い方だと1時間もあれば完成します。
ワックスはチューブ状の形をしていますので切り取るだけで輪っかの形になります。回りのボリュームを削って適切な厚みにするだけで完成です。
今回のお客様も比較的短時間でワックス原型が完成いたしました。
レディスはピンクゴールド素材を選んでいただき、メンズはプラチナで鋳造しています。
レディスにはダイヤモンドを1個埋めこんでいますが、ダイヤの石留めに後光留めと言う方法で留めましたのでダイヤの回りが輝いているような彫刻を施しています。
メンズもそれに合わせて光の彫刻を彫りました。彫刻がよく目立つようにと言うのとプラチナのピカピカ光っている感じを控え目にしたいというご希望から表面はブラストつや消し仕上げにしております。
この度は手作り結婚指輪のご来店ありがとうございました!
末永くお幸せに(^^)
本日ご紹介のお客様は大阪市内のお客様で手作りで結婚指輪を製作して頂きました。
ご自身でワックスを削って結婚指輪の原型にするので、あまり複雑なデザインは製作難しいのですが意外と作れるデザインもあります。
1本の指輪にプラチナとゴールドの2つの素材を組み合わせたコンビネーションの指輪も作れるデザインと作りにくいデザインとがあります。作れるかどうかは店頭で相談しながら決めていきます。
今回のお客様のご希望のデザインもコンビネーションの指輪がご希望でした。
X型にリングが交わって2連の指輪に見えるようなデザインで、レディスのみプラチナとピンクゴールドの2連風です。
メンズは同じデザインでプラチナ単素材で2連に見えるようなデザインに決定しました。
まずワックスの切り出し作業です。切り取るための目安線を引いています。
椅子に座らずに立ち上がって上から見ながら切ると真っ直ぐ切りやすいようです。
切り取ったワックスを指輪の形に削っていきます。
結婚指輪の原型はロストワックス鋳造法という方法で貴金属にしていくのですが、プラチナ単素材の場合はこの鋳造を1回だけ行えはプラチナの結婚指輪になりますが、コンビの場合はプラチナの部分の鋳造とゴールドの部分の鋳造と、分けて2回します。
なので、プラチナの部分の原型とゴールドの部分の原型を1つの指輪にたいして2つのパーツを作るのが基本ですが、当店では二素材合わせたデザインの原型を作っていただき、鋳造時に切り離して鋳造しております。
そのため、ワックスの製作はコンビの指輪と言うのを意識しないで手作りして頂けるので作り安くなっています。
また、コンビでもどのようなパーツを組み合わせるかによってワックス製作の難易度がかわりますが、これも意識しないで製作できます。
完成したコンビの結婚指輪ワックスの原型がこちらです。
マジックで線を引いていますが、この線がプラチナとピンクゴールドを分ける境目です。
2つの指輪を合わせたようなデザインであれば2つの指輪原型を作ればよいのですが、今回のデザインのように指輪の一部分がプラチナと言った場合は、プラチナ部分のパーツの様な物を作らなくてはなりません。
この場合あまり細かいパーツを初心者のお客様が手作りするのは不可能ですので、2つを合わせた状態のワックス原型を作っていただいています。
コンビネーションの場合、指輪の原型は作りやすくさせて頂いておりますが、鋳造を2回行うため、オプション料金が余分に必要になります。
指輪代金以外に加工料金は必要ですが、ご自分たちの納得いくデザインを自分たち自身で手作りした結婚指輪なので、既製品を買うよりも大幅に価値がある結婚指輪になることと思います。
完成したプラチナとピンクゴールドのコンビネーション手作り結婚指輪がこちらです!
メンズの指輪はコンビにはなっていませんが、デザインはレディスと同様に2連に見えるような境目が入り、この境目で光沢とつや消しを施しています。既製品でもあまり見かけないデザインの結婚指輪が出来ました!
この度は本当にありがとうございました!
末永くお幸せに(^^)
今回のお客様は徳島県にお住まいですが、仕事の関係で香川県など他県でお仕事が多いお客様でした。
仲の良いカップル様で終始笑顔が絶えず作業をしていただきました。
不器用な方でもワックスは柔らかいので切るのに力はいらず、ちょっとしたコツさえつかめば真っ直ぐ切ることが出来ます。
今回のお客様は器用なお客様でしたので難なくワックスを切り出していただけました!
製作する指輪の形はS字型の歪んだタイプでしたので歪み幅分の広さを切り出します
女の人でも簡単に切ることが出来、彼女もワックスを切り出してポーズ!
仲の良いおふたりでしたので難しい部分を手伝いあったりしてお互いをねぎらう姿が好印象です。
形を削りだしたり、細かい部分を仕上げてワックス原型が完成しました!
今回はお二人で結婚指輪を手作りしていただきましたが、
彼は以前に婚約指輪も手作りにご来店頂いておりました。
今回2回目の作業と言うこともあって要領も良く難しいデザインでしたがキレイに指輪の原型が完成いたしました。
完成した指輪がこちらです!
彼はプラチナ素材で彼女はピンクゴールドを選んでいただき、
それぞれにダイヤを埋め込んでいます。
ピンクゴールドの場合は色が付いた金属なのでホワイトダイヤ以外だとバランスが悪くなり
ホワイトダイヤの方が映えてエレガントな印象になります。
男性でも最近はダイヤを埋め込むデザインが増えてきましたが、
ホワイトだとキラキラと派手な指輪になってしまうのでブラック、もしくはブルーダイヤモンドを埋め込むことが多いです。
今回のお客様もレディスのダイヤ似合わせてブラックダイヤを3個埋め込みました。
2つを合わせるとハートが浮かび上がる可愛いデザインですが、
ブラックダイヤを埋め込むことでカジュアルな印象を与え、
男性物のデザインでも身につけやすくなります。
出来上がりも大変気に入っていただき喜んでいただきました!
遠方にお引っ越しの予定ですが、他県でもがんばっていただきたいと思っております。
この度は本当にありがとうございました!
末永くお幸せに(^^)