Guest Name 兵庫県 / 畠 様
手作りで結婚指輪を作るデザインで簡単にインパクトを持たせてオリジナリティにとんだデザインにする方法があります。
結婚指輪の元になる形をワックスというろうそくのロウのような素材を削って指輪の形を作ります。このワックスは爪でもがりがり簡単に削れるくらいの固さの素材なので女性でも簡単に削れます。
希望の幅、内側のサイズ、余分な厚みを削るだけで簡単に結婚指輪の原型を作ることが出来ます。シンプルな物では約1時間あれば完成します。
オリジナルのデザインにするには表面の模様などを加えて自分たちだけのデザインにしていきますが、その方法として先の尖った道具で模様を描く。ヤスリで削って模様にする。表面全体にテクスチャーをつける。といった方法があります。
一番簡単なのはヤスリで削った削り跡をそのまま活かしてテクスチャーにする。といった方法です。
一般に指輪の表面はきれいに磨いた甲丸型か平打ち型のような機械で製作したような形にするのが多いのですが、手作りという方法を活かして人間の手で削った削り跡をそのまま残せば手作り感も出て他の指輪と被らないオリジナルの表面の模様になります。

こちらのお客様の場合も表面はわざといびつな凸凹を残したように削って、凸凹を活かしてそのまま貴金属に仕上げています。表面の細かいヤスリ跡をそのまま残して磨かずにアンティーク風に仕上げても良いですし、こちらのお客様の指輪の様に磨いてしまってもオリジナルになります。
凸凹を残して光沢に仕上げた場合は全周に大小の面が沢山出来てそれぞれが光を反射してキラキラと輝き美しい結婚指輪になります。表面が凸凹しているのでカジュアルなイメージにはなりますが、レディスは細身にするなどすればエレガントな印象を与えることも出来ます。
更に内側にはカラーメッキコートを施してよりインパクトのある結婚指輪に仕上げました。レディスはピンクブラウン、メンズは鮮やかなグリーンのコーティングです。指に着けているときはカラーは見えませんが外した時のインパクトはかなりあります。他に見ぬオリジナルの結婚指輪になりました!