大阪の親子で来店手作り螺旋状の結婚指輪
大阪工房へご来店のお客様で、小さなあかちゃんを連れてのご来店でした。
生まれて数か月ほどのあかちゃんでしたのでべビーカーに乗せてご来店頂きましたが、ジュエリークラフトMAKI大阪工房が入居するプラザ梅新ビルは、入り口の部分に5段くらいの階段があります。
階段を上って館内に入れば全てバリアフリーなのですが、入り口の階段のみベビーカーを持ち上げる必要がありますのでご了承くださいませ。
今回のお客様も同様にされてご来店頂きました。
店内ではあかちゃんを抱っこしながら説明や相談などを聞くことが出来ますので、あかちゃんもおとなしく、スムーズにデザインを決定することが出来ました。
お二人が気に入って手作りして頂いた結婚指輪のデザインはストレート型で、表面に捻じれたような模様を入れたデザインです。
手作り作業の開始
ワックス製作で結婚指輪の手作りで、作りあいっこでお互いの指輪を作って頂きます。
ストレート型のデザインでしたのでチューブワックスを切り出すだけでドーナツ状の指輪の形になります。
指輪幅はお互いに2.5mm幅の少し広めです。切り出した断面を2.5mmになるまでヤスリで削って幅を合わせていきます。
指輪幅を合わせることが出来たら、指輪状のワックスの穴を削ってサイズ合わせです。
作りあいっこでしたので彼女が彼の17.5号を削り、彼が彼女のサイズ9号に削るのですがデフォルトのワックスの穴は9号になる大きさの穴になっています。
なので彼は穴を削る必要が無く、彼女だけが17.5号になるように削っていただきました。
彼は少し休憩で彼女がリーマーを使っての、ワックスサイズ合わせを見守っています。
しばらくはあかちゃんもおとなしくベビーカーで寝ていたので二人の作業もはかどりましたが、赤ちゃんがぐずりだしたので交代で抱っこしてあやしながら作業して頂きました。
MAKI大阪工房は完全貸し切りのマンツーマンの作業場なのであかちゃんがぐずりだしても他のお客様に迷惑がかかることが無く、安心して作業して頂けます。
交代の作業の場合は少し時間はかかりますが、ワックス作業は簡単ですし当店では時間制限はありませんのでゆっくり作業して頂けます。
今回は親子3人でのご来店ですが、お客様によっては小さなお子様3人連れで、家族5人でご来店いただいたこともあり、このような場合でも手作り作業は大丈夫です。
交代の作業で少しだけ時間はかかりましたが無事に結婚指輪の原型が完成いたしました。
親子3人で完成した原型をもって記念撮影です!
完成したワックス原型を見て頂くとマジックのラインが引かれていますが、このラインは捻じれ模様を削り出すための目安線で、当工房の職人が引いて削る部分をわかりやすく指示させていただきます。
完成したワックス原型をお預かりして鋳造によってプラチナで完成した結婚指輪がこちらです。
表面の捻じれは凹面で抉れた斜めの捻じれになっているので周りの映り込み、光の反射が凸面に比べると不規則に輝くようになっており、目を引く光り方をします。
完成してお渡しした際はとても喜んでくださいました。
この度は親子3人で来店し、結婚指輪の手作りで大阪工房ご来店ありがとうございました!
末永くお幸せにお過ごしください😊✨