手作り結婚指輪の製作に神奈川県より

2015-06-05 21:48:25  | NoComment
                   

今回のお客様は神奈川県在住のお客様で

大阪にお住いの彼女に会うタイミングで手作りご来店いただきました!

ワックスの切り出し

切り取り線を目安にワックスを切り出します。

線の少し外側を切って後で線までヤスリで削っていく手順です。

幅を削ります

斜めに削れないように注意しながら削ります。

サイズ通りに削れば幅の完成です!

ルーペで作業

指輪の形が出来上がったら

ふたつの指輪を合わせると浮かび上がるように

クローバーをハンドモーターで彫ります。

ルーペで拡大しながら彫るとより丁寧に彫ることが出来ます(^^)

結婚指輪ワックス原型

ダイヤを入れるための位置をマジックで下書きして

クローバーを彫る位置を決めました。

この後はプロがプラチナで仕上げていきます。

神奈川県岸本様

遠方より大阪に来られてお疲れの中

手作り結婚指輪の製作作業、本当にありがとうございました!

完成した指輪がこちらです♪

クローバーが浮かぶ手作り結婚指輪

末永くお幸せに♥

手作り結婚指輪が表から裏へと捻じれてます

2015-06-05 20:15:03  | NoComment
                   

大阪府からお越しの手作り結婚指輪のお客様です。

作りたいデザインは彼のご希望で決まっておりました。

以前にも手作りでシルバー製品ですが

指輪を手作りしたことがあるらしく

以前作ったデザインと同様のプラチナ製で結婚指輪にとのご希望です(^^)

ワックスに切り取り線を引いてます

まず最初にワックスに切り取り線を入れます

罫書きコンパスでワックスの方をぐるぐる回しながら一回転!

簡単に線を引くことが出来ます。

指輪らしくなってきました

切り取ったリング状のワックスをヤスリで厚みなどを整えながら

実際のプラチナ結婚指輪のボリュームまで落としていきます。

真剣な作業

指輪の肉厚が厚すぎると重みが増し

材料費が高くなるだけで

しかもプラチナは比重が重いので

身に着けるのに着けにくい物になってしまいます。

もうすぐ完成

だんだん実際の指輪らしくなってきました♪

今回のお客様のデザインで難しいのは

トップ部分が表裏が一回転して捻じれたようなデザインが希望なので

その部分をワックスで削りだすのが難しそうです!

頭で解っている形を立体的に想像しながら削るのですが、

初心者ではなかなか難しい部分があります。

マジックなどで削る部分を下書きし丁寧にアドバイスして削っていただきます。

ワックス原型

数時間後、捻じれたワックス原型が完成いたしました!

ワックスでは陰影が解りにくいですが、プラチナに仕上げると捻じれが良くわかると思います。

大阪府土肥様

やはり自分で頑張って作ったものが指輪になるというのは嬉しいものですね♪

楽しみにお待ち頂いて約1か月後

手作り結婚指輪がプラチナ製で完成いたしました!

手作り結婚指輪土肥様

見事に指輪の表面から裏側へと捻じれた様な形になりました!

実際に金属を捻じった物に近づけるには製作段階で丁寧な作業が必要です

本当にありがとうございました!

末永くお幸せに♥

手作り結婚指輪の捻れを製作

2015-06-05 05:25:34  | NoComment
                   

大阪府からお越し頂いたお客様です。

具体的なデザインがお決まりだったお二人でしたので、

ご来店の際に作り方を色々説明して直ぐに製作に入っていただきました!

手作り結婚指輪の製作

形はトップ部分で表面が大きく捻れていて

しかもS字型のフォルムです。

少し製作に時間がかかるデザインですが、頑張って作業していただきました。

ハートを彫るための下書き

形を削りだし終わった後、

指輪を付けたときに手の平側になる部分の表面に

合わせるとハートが浮かぶように彫りを入れます。

S字型だとサイズの違いもありピッタリとは合いにくいのですが、

仕上げ段階で出来るだけ合わせるように磨くのでご安心下さい。

ハンドモーターでハート彫り

表面にマジックで下書きをした部分を

ハンドモーターで彫っていきます。

彫りはそんなに深く彫らなくても大丈夫です(^^)

また、少々いびつな彫りになっても仕上げで綺麗に致します♪

ワックスにダイヤを入れる確認

トップ表面の捻れを削るのは、どの程度削れば良いかわからない。

といった声をよく聞きます。

この辺は感覚になってきますので

少しづつ削ってもらい確認させていただきます!

手作りワックス原型 手作りワックス原型

少し長時間の作業になりましたが

手作り結婚指輪が完成いたしました!

表面が多少凸凹していてもプラチナで仕上げるとピカッとした光沢に仕上がります♪

捻れにダイヤを入れた手作り結婚指輪

レディスはトップ部分の捻れを堺に片面のみ

ダイヤモンドを埋め込んでいます。

メンズは同様に片面のみつや消し加工を施してペア感を出しました(^o^)

捻れにダイヤを入れた手作り結婚指輪

中央の捻れ部分が絞られているので

とてもスマートに見えるデザインですね!

裏側にハートの手作り結婚指輪

手の平側の表面部分は合わせるとハートが浮かびます。

写真では大きく見えますが

実際は幅が2.5mm程度の部分に手で彫るので難しいです(>_<)

なんどか練習して彫っていただいたので、かなり良い仕上がりになりました!

手作り結婚指輪の大阪府根来様

希望の指輪が完成したときの感度はひとしおだと思います。

お疲れさまでした!

末永くお幸せに♥

無限大マークに見える∞手作り結婚指輪

2015-05-29 08:44:09  | NoComment
                   

手作り結婚指輪お客様

大阪府下からお越しいただいた手作り結婚指輪のお客様です!

作った指輪はシンプルなS字型ですが、

角度によって無限大(∞)のマークに見えます♪

ワックスに線を引く

手作りで結婚指輪を作るための最初の作業

チューブ状ワックスに罫書きコンパスで切り取り線を入れます!

リングリーマー

 

ヤスリで切り取った面を整えたあとに、

リングリーマートいう道具で内側を削ってサイズを合わせます。

簡単なようでちょっとだけ難しく、

上手にリーマーを回せないと内側の円が楕円形になってしまいます(><)

コツは、ぐーで握って回すのではなく

指先でリーマーの取っ手を持って小刻みに回す方が良いです^^

お茶目なポーズ 笑顔でポーズ

 

ヤスリで削るのも慣れてくればとても楽しんで作業が出来ます♪

S字型に削るのはバランスが難しいですが、

多少凸凹が残っていても貴金属で仕上げればピカピカの光沢になります

ワックス原型

バランスよくカーブさせるために

下書きをきちんと書くので

その通りに削ってもらえれば大丈夫です!

大阪府手作り結婚指輪

今回のお客様は一度無料体験にお越しいただいたお客様なので

初めての作業よりは勝手がわかってらっしゃるので

より速く、きれいに仕上げることが出来ました!

無限大に見える手作り結婚指輪

S字型の指輪のカーブが上手に出来れば

無限大のマークに見える指輪になります!

「 ∞ 」

エターナルにふさわしい指輪の形ですね(^o^)

ご来店ありがとうございました!

末永くお幸せに♥

平打ち型と甲丸型のV字型手作り結婚指輪

2015-05-29 07:40:03  | NoComment
                   

指輪の表面は平らなものと角を丸くした甲丸型があります。

形はV字型ですが、

その見本の様な手作り結婚指輪が出来上がりました。

今回のお客様も大阪府下よりお越しいただきました。

切り取り線を引く

V字型の場合は指輪の幅分の大きさに切り出して、そこからV字型に残して削りだすように作っていきます。

まずは、そのV字の幅分の切り取り線をワックスに入れていきます。

線に沿って切る

線より約1mmほど大きめに切りだします。

厚みを削る サイズ合わせ

糸ノコで切った面は凸凹になりがちなので

ヤスリで希望の幅になるまで

削っていきます。

 

幅が出来たら次に内側をリーマーと言う道具で削ります。

サイズを合わせます。

手作り結婚指輪ワックス

ヤスリでV字型に整形すれば完成です。

レディスは表面が丸くなった甲丸型のV字リング

メンズは表面が平らな平打ち型のV字リングです。

手作り結婚指輪松田様

ストレート型の指輪に比べて削る部分が多いのですが、

時間さえかければ初心者でも製作は可能です!

難しい部分はプロがサポートしますのでご安心ください!

手作り結婚指輪のワックス原型が完成いたしました。

 

約1か月後プラチナで仕上がった手作り結婚指輪がこちらです♪

V字型手作り結婚指輪

それぞれトップ部分にダイヤを埋め込みました。

レディスにはホワイトダイヤ

メンズはブルーダイヤです。

この度は本当にありがとうございました!

末永くお幸せに♥

水色ダイヤが涼しげな手作り結婚指輪

2015-05-23 05:22:21  | NoComment
                   

今回のお客様が手作りで作られた結婚指輪は中央に水色のダイヤモンドが入った涼しげなデザインです。

レディスにダイヤを入れるデザインは人気があり、

何個か留めるデザインの場合は真ん中の1個をカラーダイヤにすれば個性的になります。

ワックスに罫書き

まずはワックスに切り出すための目安線を罫書きコンパスで入れます。

最初は少し不慣れな手つきですが、

そんなに難しい作業ではありませんので慣れれば簡単です♪

ワックスを平面に削り ワックスを平面に削り

目安線に沿って糸ノコで切り出すのですが、

中々思うようにまっすぐは切れない事が多いです!

切り取った面がガタガタになったとしても

ヤスリで削ってきれいな面にしますのでご安心ください(^^)

笑顔で作業

慣れてくれば自然に笑顔が浮かぶものですね!

彼の今やっている作業は、外側の余分な厚みを削っているところです。

サイズ合わせ

こちらは内側を削って指のサイズに合わせています。

最近の女性はサイズが小さい方が多いですね~!

手作り結婚指輪原型

形としてはストレート型のシンプルなデザインの

手作り結婚指輪ワックス原型が完成いたしました!

大阪府川崎様

この後は、プロが鋳造してピカピカに仕上げてまいります。

ダイヤも留めて完成した手作り結婚指輪はこちらです!

水色ダイヤ手作り結婚指輪

レディスに留めたダイヤのラインに合わせてメンズにもラインを入れてつや消し加工を施しています。

レディスのダイヤの真ん中は薄い水色のダイヤモンドを留めています。

クールでもあり、可愛らしい感じもいたします

この度は本当にありがとうございました!

末永くお幸せに♥

捻じれ模様の手作り結婚指輪

2015-05-04 15:44:44  | NoComment
                   

手作りで指輪を作る場合、一番簡単に製作ができる形はストレート型の指輪です。

指輪用のワックスはチューブ状になっていて、いわば竹輪のような形なので

自分の作りたい幅で切り取れば、すでに指輪の形になります(^^)

表面の捻じれ手作り結婚指輪

ストレートの指輪でも表面に模様などを入れることによって凝ったデザインに見せることも出来ます。

写真は今回手作り頂いたお客様の作品ですが、表面が捻じれたような模様を入れました。

一見複雑そうに見えますが、意外と簡単に出来るんですよ~♪

手作り結婚指輪のワックス原型

ストレートの指輪の原型に斜めにマジックで下書きをし、

その線の通りに丸ヤスリで削るだけです!

大阪府のお客様 指輪の厚みを削っています

斜めのラインを削るまではストレート型の結婚指輪を作るのと同じなので、

早い人で1時間半で出来てしまいます。

手作りで結婚指輪を作る場合は、細かすぎる模様を入れるよりも全体のフォルムはシンプルで

少しオリジナルの加工をするぐらいの方が簡単にきれいに出来るのでおすすめですね^^

これから手作りで結婚指輪を作ろうかなとお考えの方は是非ご参考にしてください。

大阪府の矢武様

今回のお客様もきれいな仕上がりに満足していただけました!

末永くお幸せに♥

手作り結婚指輪に手彫りで太陽と月

2015-04-26 13:38:33  | NoComment
                   

兵庫県よりお越し頂いて手作り結婚指輪の製作にご来店下さいました。

大阪府玉井様

お二人ともとても陽気なお二人で楽しく作業をされていました♪

基本の形はシンプルなストレート型なので形を作るのは結構簡単に作ることが出来ます。

難しいのは表面に模様を彫る加工をご自分でされたのですが、何度も練習して行って頂いています。

大阪府玉井様 大阪府玉井様

 

形は簡単ですが、これから行うワックス表面の彫りが難しい様です。

結婚指輪の幅が細く、全周に唐草を彫るのではみ出ないようにツールを動かすのが難しいですね~!

さらに、ふたつを合わせると太陽と月に見立てた彫りを入れるのでなおさらです(^^)

何度も、何度も練習していただいて結局は彼女様が全周の唐草を入れることになりました!

彼の方は合わせると太陽が浮かぶモチーフ部分を彫っていただきました。

太陽と月を彫刻

 

練習した甲斐があってとっても上手に彫りを入れることが出来て完成したワックス原型がこちらです♪

手作り結婚指輪の原型

ワックスは写真を撮るのが難しくわかりにくいとは思いますが、マジックで丁寧に下書きをして唐草を彫っています。

完成した手作り指輪がこちらです♪

全周唐草の手作り結婚指輪

合わせると太陽と月の結婚指輪

ある程度、彫りの深さ、いびつになった線はサポートしておりますが、元が上手に出来ていたのでそれほどサポートの必要なくプラチナ地金で鋳造し完成いたしました!とくに太陽と月の部分はかなり上手に彫れていたので仕上がりも綺麗です

本当にありがとうございました!

末永くお幸せに♥

猫の足跡を彫った手作り結婚指輪

2015-04-25 14:10:35  | NoComment
                   

今回のお客様は猫が大好きなご様子で結婚指輪にも猫を入れたいとのご希望でした。

結婚指輪に入れても良くわかり、ある程度複雑ではないモチーフとして猫の肉球モチーフ、足跡を彫ることに決まりました!

まずは、ワックス作業の開始です。

ワックスの糸ノコ作業

ワックスを希望の幅に切り出します。

コツは糸ノコで全周をグルグル回しながら切り取ることです。

1方向から切っていくと途中でずれて斜めに切れてしまうので全周から少しづつ切っていきます。

足跡をマジックで下書き

指輪の形はいたってシンプルにストレート型の甲丸リングを作りました。

この後、ワックスの表面に肉球を彫っていくのですが、最初は1本につき2~3箇所の予定でした。

肉球を彫る練習をするうちに、どうせなら全周に足跡を入れよう!ということで全周ぐるりに足跡を彫る事になりました(^^)

直接彫るのではなく、足跡の位置にマジックで下書きをしていきます。

猫の足跡の入ったワックス原型

足跡の入ったワックスの原型が完成しました。

足跡は大小の丸い形なのでツールで簡単に彫ることができます。

大阪府宮永様

 

完成した手作り結婚指輪がこちらです♪

レディスにはトップ部分にダイヤが入り女性らしいアクセントになっています。

猫の足跡の手作り結婚指輪

表面に彫る模様は練習すれば色々出来ると思います。

ただし、余り複雑な模様を彫るのは困難なのである程度シンプル目のデザインが良いでしょう!

内側にもメッセージの間に猫の顔を彫刻いたしました!

こちらの内側彫刻は仕上がった後に当店で彫刻いたします。この彫刻も色々な書体やマークなどを彫ることが出来、しかも全て無料で彫刻しています。

指輪の内側にも猫の顔彫刻

手作り指輪のご来店本当にありがとうございました!

末永くお幸せに♥

山型エッジにミル打ち手作り結婚指輪

2015-04-24 14:47:46  | NoComment
                   

手作り結婚指輪ドットコムの徳島店は
ジュエリークラフトMAKIの店舗内にあります。

今回のお客様は徳島店にご来店頂いただいたお客様です。

本番の1ヶ月ほど前に一度無料体験に来て頂いていました。

無料体験を経てやはり手作りでと言うことで今回のご来店です。

一度無料体験でワックスを削ったことがあると
かなり要領よく作業していただけます。

一度だけでもずいぶんと作業効率が違いますね~♪

ワックスに罫描きを入れています

説明しなくてもある程度覚えていると作業が早いです!

ワックスを切り取るための罫描き線も
容易にひけてしまいます(^^)

真剣に作業をしています 内側を削ってサイズ合わせ

彼の目が真剣な眼差しで
ワックスを見つめながら作業です。

彼女は内側を削ってサイズ合わせ!
削りすぎて大きくならないようにサイズが
近づいてくると慎重に作業しましょう♪

徳島県森長様

やはり、初めての人より数倍早くワックス原型が仕上がりました!

表面が山型になったデザインなのですが
山型に削るのが慎重にならなければいけなくて
恐る恐る少しづつですが。。
削っていただき完成です!

手作り結婚指輪ワックス原型

 

マジックの下書きで削る部分を
指定して削ってもらうので
削り方さえ間違わなければ
大丈夫です♪

山型に尖った部分にミル打ちを施して完成です!

ミル打ちは女性らしく可愛らしいイメージなので
レディスのみ施しています。

メンズはシンプルに形は同じで光沢仕上げに致しました(^^)

トップ部分が山型に捻れた指輪

内側には合わせるとハートになる彫刻を入れています

内側に合わせるとハート彫刻

エッジにミル打ちの手作り結婚指輪

表面が山型に尖っていて
その捻りが左右のエッジに自然に流れるように消えていく
ような表面の形です!

少し複雑な気もしますが
削る部分はプロが指定しますので
初心者でも簡単に削って作ることが出来ます♪

内側のハートのようにいつまでもおふたりで力を合わせて
幸せを掴んでください!

末永くお幸せに♥

手作り結婚指輪に合わせるとハートが浮かびます♥

2015-04-23 04:47:53  | NoComment
                   

大阪市内から手作り結婚指輪の製作にご来店頂きました。

ワックスを削って原型を作るのはみなさま初めての作業ですが、難しい部分などはお手伝いいたしますのでご安心下さい。
詳しく作り方を説明して作業の開始です!

手作り結婚指輪のお客様

 

ワックスを切り取る作業はどなたも断面はガタガタになりがちです。

それを考慮して少し幅を広めに切り取ります♪

内側を削ってサイズ合わせ

一番手が疲れる作業が指輪のサイズ合わせでしょうか?

ワックスの内側にリーマーを差し込んでグリグリ回していくとワックスの内側が削れてサイズを大きく出来ます。

ここで大きく削りすぎないように注意してくださいね!!

表面にハートを彫ります 表面にハートを彫ります

今回のお客様のデザインは合わせるとハートが浮かび上がるデザインなのでワックスの表面にハンドリューターでハートを彫ります

充分に練習した上で作業をして頂きますのでご安心下さい(^o^)

手作り結婚指輪の原型

手作り結婚指輪のワックス原型が完成いたしました!

指輪の形も細身でゆるやかにカーブしています。

仕上げを楽しみにお待ち頂いて、指輪が完成いたしました!

完成した指輪がこちらです♥

合わせるとハートが浮かぶ手作り結婚指輪

 

細身でゆるやかにカーブしたフォルムが手に良くなじみ上品な仕上がりになりました(^o^)v

レディスに入った水色のダイヤモンドがクールでとっても良い感じになってますね!

末永くお幸せに!!

大阪府西村様

香川県から手作り結婚指輪の製作に来られたお客様

2015-04-22 01:59:57  | NoComment
                   

ブライダルカウンター様のご紹介で香川県より
結婚指輪を手作りにご来店いただきました!

当日は説明をお聞きになるだけだと思っておりましたが
そのまま手作り作業をされたいとの事でしたので
説明をして直ぐに作業に取りかかっていただきました。

香川県高木様

初めての作業で少し緊張気味の様子でしたが
すぐに慣れてきて作業に集中しています。

遠方からのご来店で、しかも来店が夜だったので
お疲れかと思いきや元気に作業をしていただきました♪

切り出す前のチューブワックス

切り出す前のワックスです。
チューブ状になっていて希望の幅に切り取るだけで
指輪の形になります(^^)

指輪のサイズを合わせます

指輪のサイズを合わせるためにリーマーと言う
道具で内側をグリグリと削っていきます。

彼のサイズは大きいのでかなり削らなければならず
手首が少々疲れますね(*^ー^*)

手作り途中経過 手作り途中経過

厚みなどをほどよい厚みに削ればもうすぐ完成です!

もう一息頑張りましょう(^o^)/

手作り結婚指輪の完成

夜も遅くなってしまいましたが
手作り結婚指輪の原型が完成いたしました!

これから先はプロにお任せ下さい♪
綺麗に仕上げてまいります!

手作り結婚指輪ワックス原型

こちらが完成した手作り結婚指輪です♥

メンズサイズが大きいです!!

当店では遠方の方のみならず完成した指輪は送料無料で
ご自宅まで配送させていただいております。

高木様の手作り結婚指輪

遠方よりのご来店誠にありがとうございました!

末永くお幸せに♥

手作り婚約指輪をサプライズで制作

2015-04-19 05:04:29  | NoComment
                   

婚約指輪をサプライズでプレゼントされたいとのことで
手作りにご来店頂きました。

納期もかなり迫ってからのご予約でしたので
手作りで原型を製作して頂いてから
完成まで大急ぎで仕上げをさせて頂きました!

ワックスに罫描き線を入れます

最初にワックスに切り取るための罫描き線を引きます

罫描き線に沿って糸ノコで切ります

線に沿って切り出します

斜めに切れないように慎重に!

切った断面を綺麗に

切り取った断面をヤスリで整えます

厚みを削るための罫描き線

サイズを合わせた後、外側の厚みを削って
適切な厚みに削るのですが
そのための目安線を入れます

この作業は簡単なようで出来ない人が結構いらっしゃって
見た目よりも難しい作業です。

でも、ご安心下さい。
出来ない人は代わりにプロが手助けいたします(^o^)/

大阪府福岡様

納期が直ぐだったことと、出来るだけシンプルなデザインが良い
との事でしたのでワックス原型もシンプルに仕上げて頂きました。

ですが、このデザインは予てから人気で
ダイヤモンドを引き立てるデザインです♪

完成した手作り婚約指輪がこちらです!

手作り婚約指輪

シンプルながら上品なデザインで飽きが来ないのも特徴です。

シンプルだから故に初心者でも簡単に作ることが出来るデザインです!

ご来店ありがとうございました(*^▽^*)

末永くお幸せに♥

広島県から手作り結婚指輪の製作にご来店

2015-04-18 05:58:44  | NoComment
                   

手作り結婚指輪ドットコムの徳島店に広島県からご来店頂いたお客様です。

広島からだと大阪工房の方が近いのでは??

と思いますが、近畿圏は交通量も多く
渋滞などもあり車で向かうと結構時間がかかるようです。

よって、四国徳島までご来店頂くことになりました(*^▽^*)

体の大きなお客様

手作りで製作したい指輪を相談しながら決めて製作にかかっていただきました!

とても体の大きな彼で
作業机が窮屈そうです(^o^)

椅子も一番低くしてもとても見にくそうなので
きのどくでしたが
頑張って作業して頂きました!

広島県宮本様

広島県宮本様

デザインはシャープなV字型リングにラインを入れたデザインです。

ラインは指輪の斜めサイドに入れて
つや消しにします。

レディスのみダイヤを入れるデザインですが
アクセントにピンクダイヤを使用しています♪

ワックス原型

出来上がったワックスの原型です。

V字型の形
斜めのライン
それぞれ削るべき部分はマジック等で下書きをしますので
何処を削ればよいかわからない??

と言ったことはありませんのでご安心下さい(*^ー^*)

宮本様の指輪完成

完成した手作りのワックス原型を持って頂き
ふたりならんで記念撮影!

身長差がかなりあるのがわかりますね~(*^▽^*)

完成した手作り結婚指輪がこちらです!

出来上がった手作り結婚指輪

レディスはダイヤを3個
うちひとつはピンクダイヤを使用しています♪

ピンクダイヤの手作り結婚指輪

シュッとしてシャープなV字型リングは指にはめると指が綺麗に見える効果があります

メンズとしてもフォルムがカッコイイのでオススメですね(^^)

遠方よりのご来店本当にありがとうございました!

末永くお幸せに♥

天使の羽翼を広げた手作り結婚指輪

2015-04-16 06:26:12  | NoComment
                   

今回、手作り結婚指輪の製作にご来店いただいたお客様の作品は

羽がモチーフになった結婚指輪です!

モチーフ物は初心者だと難しいのですが、出来るだけ綺麗に仕上がるように

デザインを提案いたしました(^^)

罫描き線を入れています

まずはチューブワックスに切り取るための罫描き線を入れます

指輪らしくなってきました 大阪府河越様

V字型の形をベースに羽の形を削り出します

羽の部分を削り出すために大きめにワックスを削ります

細かいデザインの様ですが

羽の形は意外と簡単!!

手作り結婚指輪ワックス

マジックで下書きをして

下書きの通りにヤスリで削ります

削りすぎないように

少しづつ削っていきます(^o^)

手作り結婚指輪が完成

数時間後、結婚指輪のワックス原型が完成いたしました

レディスとメンズは左右対称になるように削りだしています。

また、レディスは羽の形を丸く

メンズはシャープな羽の形にしています

1ヶ月後、プラチナで仕上がった手作り結婚指輪がこちらです♪

翼を広げた手作り結婚指輪

横に並べると翼を広げたようなデザインになりました。

レディスの羽はつや消しに

メンズは羽以外の部分をつや消しにしました

この加工の違いでレディスは可愛らしく、メンズはシャープなデザインになりました!

内側に月の彫刻

内側に入れた彫刻は「星」と「月」がそれぞれ入っています。

写真はメンズで「月」が入っています

内側の彫刻も無料で色々なマークが彫れるので

希望の彫刻デザインがある場合はオススメです。

天使の羽の手作り結婚指輪

仕上がりにも大変喜んでいただいてありがとうございました!

末永くお幸せに♥

お子様連れで家族3人!仲良く手作り結婚指輪

2015-04-14 08:22:49  | NoComment
                   

今回のお客様はお子様連れでご来店頂きました!

かなり小さいお子さんでベビーカーなども無いし

長時間の作業の間大丈夫かな?

と思っておりましたが

おんぶして作業をする事になりました(*^▽^*)

これなら手もあくし大丈夫でしょう!

ということで作業の開始です。

罫描き線を入れます

 

奥様はおんぶしての作業なので座るよりも

立ってする方がやりやすい様で

座らずに行える作業は立って行っています。

旦那様もいっしょに仲良く立って作業でした(*^ー^*)

真剣に作業しています チラッと見えるお子さんの顔

旦那様も真剣に作業に取り組んでくださってます。

糸ノコ作業は立って行うには難しいようで座って作業されていますが、

時折、目の前にいる私が気になるのか

つぶらな瞳で見つめられてしまいました(*^ー^*)

お子さんをあやしながらサイズ合わせ

たまにご機嫌斜めになるお子さんのために

立ってあやしながら作業しています

少しべそをかいてます

たまにご機嫌斜めになるお子さんですf(^^)

数時間に及ぶ作業でしたが

無事に手作り結婚指輪のワックス原型が完成いたしました!

手作り結婚指輪のワックス原型

 

家族3人笑顔で完成

家族3人でそろって作業していただいた思い出はしっかりとビデオ撮影させていただき

指輪の完成と共にDVDをプレゼントいたしました!

この上ない思い出と

大きくなったお子さんにもDVDを見てもらえるので
とても意義のある手作り作業になったことでしょう♪

家族で作った手作り結婚指輪

これからも家族力を合わせて幸せな日々を過ごしてくださいね(*^ー^*)

末永くお幸せに♥

ミル打ちが可愛らしい手作り結婚指輪

2015-04-12 09:50:41  | NoComment
                   

ミル打ちが可愛い手作り結婚指輪

当店ではオプション加工といって

ワックスの段階では出来ない加工を施すことが出来る加工があります。

ダイヤを留めたり、手彫りの彫刻を施したり、
カラーコーティングを施したりなど
様々な加工ができますが
ワックスの段階では出来ない加工を職人が
貴金属地金になってから行う加工です。

今回のお客様の手作り結婚指輪は
指輪のエッジ部分にミル打ちオプション加工を施した
デザインに決定いたしました。

大阪府東様 大阪府東様

最初は少し慣れない手つきでしたが

しばらくすると慣れてきて

作業も捗ってきました。

男の人の方が慣れるのが早い場合がおおく

上手な人が多いのも男の人ですね♪

しかし、女の人でも手先の器用な人はいらっしゃいますので

一概には言えません(*^ー^*)

糸ノコ作業

糸ノコでチューブワックスを切り取っています

ヤスリで厚みを削る

指輪の外側を削って適切な厚みにしています。

ワックス原型

デザインはシンプルで細身のストレートタイプのデザインです。

このような形を作るのは

早い人なら1時間半もあれば出来てしまいます。

貴金属地金に鋳造して仕上げをし

ミル打ちとダイヤモンドを埋め込んで完成です!

手作り結婚指輪完成

 

 

とても上品に仕上がった手作り結婚指輪がこちらです♪

全周にミル打ちを施したとてもフェミニンな仕上がりとなりました!

ミル打ちが可愛い手作り結婚指輪

 

この度はほんとうにありがとうございました!

末永くお幸せに♥

奈良県からお越しのお客様。手作り結婚指輪

2015-04-10 10:22:48  | NoComment
                   

奈良県からお越しのお客様

今回のお客様は奈良県からお越し下さいました。

結婚指輪ドットコムの大阪工房はJR大阪駅から徒歩7分ほどの場所にあり

各方面からの来店にとても便利な立地になっています。

奈良県の場合は乗り継ぎが必要ですが

梅田までお越し下さったありがたいお客様です(*^ー^*)

結婚指輪のデザインはゆるやかにV字型になったデザインで

表面に斜めのカットが入っています

V字型を作るのもすこし難しいですが、

表面を削って斜めにカットを入れるのも

要領を得ないと少し難しいかもしれません。

表面にカットを入れます

表面を斜めに削るのは手で持って作業をします。

表面にカットを入れます

スリ板に乗せて作業しても良いのですが

力が入りすぎると割れてしまったり

削りすぎたりする事があります。

手で持って作業すると力加減がちょうど良く

削りすぎることが無いようです(^^)

ワックス原型

斜めに削る部分もマジックで線を入れて

その線を境目の目安として削っていただきます。

マジックの下書きがあれば何処を削って良いか

わからないと言ったことが無く綺麗に削ることが出来ます♪

奈良県今中様

出来上がったワックスを見て大変喜んでくださいました!

この後は当店で鋳造作業の上、ピカピカに磨き上げてまいります。

そして、出来上がった手作り結婚指輪がこちらです♪♪

今中様の手作り結婚指輪

シンプルですが、飽きが来ないデザインです!

一生使える逸品として思い出と一緒にお届けします。

おふたりの作業風景を記録したDVDも一緒に送らせていただいております。

末永くお幸せに♥

手作り指輪のプラチナ鋳造

2015-02-19 04:19:39  | NoComment
                   

年末はかなりご予約など沢山入り、加工も忙しくしておりました。

年明けで少し落ち着いたかなと思います。

ただし、また春先にご予約が多数はいると予想して結婚指輪の製作は急ピッチで進めております。

鋳造したプラチナ指輪

写真はプラチナでの鋳造を終え、バレル研磨まで仕上げた結婚指輪です。

この後サイズをキチンと合わせて表面を仕上げ、ダイヤなどを留めていきます。

左上の指輪はかなり大きいサイズで27号です!

先日30号という方もいらっしゃいましたが、25号以上のサイズとなると見た目にも凄く大きいですね。

 

話は変わりますが、貴金属地金相場がだんだん下がってきました。毎年年末は相場が急騰するのですが、クリスマスプレゼントなどの需要もあり貴金属相場が上がるのだと思います。

ですが、年が明けてしばらくするとそれも落ち着いて相場が安定してきます。地金相場が上がると指輪の価格にも反映してきますのでお客様にとっても購入しにくい物になってきてしまいます。ですので相場が下がるのは大歓迎です(^^)

気になるのはプラチナなどに割がねとして使用しているパラジウムの相場が下がらない事です。

プラチナの価格は下がってもパラジウムは高値を維持しているのでパラジウムとの合金であるプラチナ900の場合は余り価格は下がりません。

パラジウムも下がるのを期待しております(^o^)

手作り指輪のオプション加工

2015-02-18 14:13:28  | NoComment
                   

手作り結婚指輪はワックスというロウソクのロウのような素材を削って指輪の形を作ります。

そのロウの原型を元に鋳造作業により結婚指輪が作られるのですが、ワックスの状態で作られる形にも限りがあります。

その部分をオプションによって貴金属指輪に仕上げてからダイヤを埋め込んだり、カラーコーティングを施したり出来ます。

カラーコーティング

こちらは、カラーコーティングを施すオプション加工です。メッキなので表面に付けた場合は擦れなどによって剥げてきますが、上の写真のように凹んだ部分、指輪の内側にカラーを施した場合は、擦れることが少ないので剥げにくくカラーが残るようになります。

指輪表面のレーザー彫刻

表面に手彫りの彫刻を入れることも出来ますが、細身の指輪に文字やマークなどを入れる場合はレーザー彫刻で入れるとかなり細かく綺麗に仕上がります。

書体も色々ありますのでオススメの加工です。

このほかに、ダイヤの埋め込み、手彫り彫刻、ミル打ち加工などありますが、ワックスでは出来ないことがオプションで追加加工する事によってプロ並みの仕上げにする事が出来ます!

テレビ取材を受けました!

2015-02-18 13:45:48  | NoComment
                   

先日、今回で3回目となるテレビ取材の申込みがあり、無事撮影も終わりテレビ放送していただきました。

今回は地上波ではなく、ケーブルテレビだったのですが、やはりカメラを向けられて喋るのは緊張します。

放送内容を少しだけ画像でご紹介いたします。

ジュエリークラフトMAKIオーナー

今回の取材はお店の紹介ではなく、ジュエリー職人としての私自身をピックアップした取材でした!

放送は12分ほどあり、とても長い時間取り上げていただけてありがたいのですが、その分喋らないといけないので大変でした(^^)

最近では編集で喋る内容もうまく繋いでもらうことが出来るようで助かりました。

指輪の製作風景

指輪の製作工程などもご紹介していただきました!

ワックスを削る作業からバフ研磨でピカピカに磨く所まで、ほとんどの行程を撮影ご紹介していただいています。

指輪の作り方を説明している様子

指輪の作り方を説明しているところですが、撮影されているとは思わなかったのでちょっとビックリです。

無事に放送も終わって一安心です!

本当にお世話になりました!

細い甲丸手作り結婚指輪

2015-01-08 01:15:08  | NoComment
                   

大阪府のお客様が手作り結婚指輪の製作にご来店いただきました!

結婚指輪の完成までは、少し期間があったのですが、手作りしているところの写真や動画を結婚式で流すとのことで、当店でもお撮りした写真を事前に送らせていただきました。

また、当工房で手作り結婚指輪の製作をして頂いた方は写真、ビデオを撮らせて頂いて編集したうえでDVDにまとめてプレゼントしております。

一生の記念として思い出に残るようなイベントとなればと思っております!

堺市から手作り結婚指輪のお客様 堺市から手作り結婚指輪のお客様

 

製作作業は楽しくお喋りしながらの作業でしたのでリラックスして作業ができたと思います。

製作する指輪はオーソドックスな甲丸リングです。

彼女さんが美容師という職業柄、指輪をあまりつけることができないらしく、ほとんど今まで指輪を付けたことが無いようで、太い指輪だととても違和感があるのだそうです。

そこで、指輪は出来るだけ細くした甲丸リングデザインに決定いたしました!

糸ノコ作業中 立ち上がっての糸ノコ作業

人によって作業のスタイルに適した方法がありますが、作業の内容によっては立ち上がって作業したほうがやりやすいという人もいます。

上からのぞく方が見やすいからでしょうか?

作業のやり方は基本のスタイルがありますが、絶対にそうでなければダメという決まりはありませんので、ご自分のやりやすいようにやっていただければOKです(^^)

渡邊様の手作り結婚指輪完成

今回はシンプルなデザインでしたので時間もそれほどかからずに作業を終えることが出来ました。

後はこちらで鋳造の上、仕上げ作業をさせていただくのみです。

甲丸型手作り結婚指輪

完成した手作り結婚指輪がこちらです。

レディスはかなり細身で1.7mm程度の幅になっています。これなら身に着けていても気にならないでしょう!

メンズはあまり幅が細すぎると女性物の指輪を付けたようになり、あまり似合いませんのでレディスよりは少し太めのデザインにしています。

この度は本当にありがとうございました!

末永くお幸せに♥

ブルーの海の波とイニシャル手作り結婚指輪

2015-01-01 23:48:41  | NoComment
                   

大阪府のお隣、兵庫県からお越しいただいたお客様です。

お二人ともに海が好きで魚釣りが共通の趣味だということで「海」「波」などをモチーフにした手作り結婚指輪のデザインにいたしました。

ブルーの波手作り結婚指輪

ワックスの段階でリューターという工具を使って指輪の表面に模様などを掘り込むことができます。

本番前に少し練習が必要ですが、彫りなおすことも出来るのでリラックスして彫っていただけます

波の模様をお互いに彫っていただき、真ん中の波はお互いのイニシャルになるような波のデザインにしています。

兵庫県のお客様 ルーペを使用します

ワックスを彫るときは肉眼でも彫っていただくことができますが、ライト部分に大きなルーペが付いていて、ライトアップしながら拡大してワックス絵おみることができます。

最初は慣れ無いと距離感がわからず苦労するかもしれませんが、慣れればルーペを使った拡大したほうがきれいに彫ることが出来るのでルーペを使用した彫刻をおすすめします(^^)

手作り結婚指輪の完成です

お二人共の手作り結婚指輪が完成いたしました!ブルーの波部分はブルーコーティングにより青くメッキがかかっています。

指輪の表面にメッキが施されていても擦れなどによって剥がれてきてしまいますが、彫った溝の中にブルーメッキを施しているので指輪を身に着けていても溝の中は擦れにくくなり、ブルーの部分も剥げにくくなっています。

波とマイレの彫刻指輪

ブルーの波の反対側は、波のモチーフとマイレが入ったハワイアン彫刻を施して波の面とはまた違った表情を出した結婚指輪にしあがりました。

ブルーの面をトップ部分に、また、ハワイアン彫刻面をトップ部分になど、服装や気分によって見える部分を変えたオシャレが出来る手作り結婚指輪のデザインです。

本当にありがとうございました。

末永くお幸せに♥

V字型でミル打ちを施した手作り結婚指輪

2014-12-26 09:06:46  | NoComment
                   

大阪府茨木市からご来店いただいた手作り結婚指輪のお客様です。

当ブログでは徳島店、大阪工房の双方のお客様をご紹介しておりますが、人口が多い分大阪工房にご来店いただいたお客様のご紹介が多くなっております(^o^)

指輪のデザインは一生ものとして身に着けることとあって、様々なご希望を叶えたいものだと思います。

ご希望を聞きながら店頭の見本リングを見ながらデザインを決定していきますが、女性と男性とではなかなか希望のデザインは一致しないものです。

デザインを決めていくにはまず、大まかな形から決定していきます。

主に結婚指輪の場合はストレート型、S字型、V字型に大きく分かれます。それ以外の形もありますが、大まかに左記の3つの形をベースにしたものが多いようです。

大まかな形が決まったらどのくらいの幅にすればよいか決めていきます。指輪の形によって幅の広さが適当でない場合もありますのでプロのアドバイスを聞きながら決めていただければ大丈夫かと思います。

幅の広い指輪の場合はストレート型にした方が無難ですね!

幅の細い指輪の場合はそれに限らずいろいろな形が合うもので、繊細なイメージになってきます。

いろいろ考えながらデザインが決まって作業を開始していただきました!

大阪府の手作り結婚指輪のお客様 ワックスの厚みを削っている所

作るデザインはシャープなV字型で表面に斜めのカットを入れた少し変わったデザインです。

ノギスで正確に計測 もうすぐ完成手作り指輪

指輪の幅もノギスと言う0.01mm単位まで測れる道具で計測してヤスリで削っていきます。

ただし、手作りで製作するので完成品は0.1mm程度の誤差はどうしても出てきますので見た目でこのくらいの幅。

という感じで決定していってもかまわないと思います。

手作り結婚指輪のワックス原型 手作り結婚指輪が完成しました

作り方はプロの職人が丁寧に教えながら削って行っていただきますので、削り方を考える必要はありません。

その都度、マジックなどで下書きをしますので指定した箇所を削っていけば形を削っていくことができます。

V字型ミル打ち手作り結婚指輪

手作り結婚指輪が完成いたしました!

V字型ですが、エッジ部分が斜めにカットが入っているのがお判りでしょうか?

レディス、メンズは同じ形なのですが、レディスはエッジ部分にミル打ちを、メンズは斜めのカット部分を艶消しにしたシャープなデザインです!

この度は手作り結婚指輪の製作にご来店いただき、本当にありがとうございました^^

末永くお幸せに♥

 

手作り結婚指輪。兵庫県からのお客様

2014-12-23 07:14:11  | NoComment
                   

大阪府のお隣、兵庫県からお越しいただいたお客様です。

年末が迫っておりご予約が多くなり忙しくなってきました。そんななかご予約をいただき手作り結婚指輪の製作にご来店いただきました。

デザインはハッキリ決まっておりませんでしたが、沢山の手作り見本をご覧いただき作りたいデザインを決定していきました。

尼崎市から手作り結婚指輪のお客様尼崎市から手作り結婚指輪のお客様

夕方からのご来店で少しお疲れのご様子でしたが頑張って指輪を製作していただきました。

最初は慣れない手つきでワックスを削っていましたが、しばらくすると慣れてきてやすり作業も上手になってきています。

指輪のデザインはV字型で表面に布のようなラインが入った少し難しいデザインでしたが、ヤスリ作業も慣れてくると綺麗に形を削ることができています(^^)

内側を削ってサイズ合わせ

ワックスの内側を削ってサイズを合わす時は慎重に内側を削っていきます。

最初は大まかに削って行ってもいいですが、希望のサイズに近づいてくると丁寧に指輪の内側も凸凹が無いように仕上げていきます。

ですがもし、凸凹になったとしてもプロの職人が凸凹を直すサポートをいたしますのでご安心ください♪

ワックスを削りながら

作業の内容によってヤスリのかけ方が違ってきますが、その都度方法をわかりやすく丁寧にご説明しながら作業をしていきますのでご安心ください!

手作り結婚指輪の完成

そして、手作り結婚指輪のワックス原型が完成いたしました!

頑張って作業して頂ききれいなワックスの原型が出来上がりました♥

釜鳴様の手作り結婚指輪

仕上げも精一杯心を込めて行っております!

表面が捻じれたようなラインが入っているので光の加減で複雑な反射をします(^^)

この度はご来店本当にありがとうございました!

末永くお幸せに♥

ハワイアン彫刻の手作り結婚指輪

2014-12-22 13:49:57  | NoComment
                   

今回のお客様は京都府からお越しいただいたカップル様です。

指輪のデザインは全周にハワイアンの手彫り彫刻を施したデザインに決定いたしました。

このデザインの場合、手彫りの彫刻は貴金属の指輪になってから職人が彫りますのでお客様が手作りする指輪の形としてはシンプルなストレート型の甲丸リングになります。

京都からのお客様

まずはワックスからの切り出しです。

希望のリング幅を罫書きで線引きし、少し外側を糸ノコで切っていきます。

ワックスを回しながら少しずつ慎重に切っていきます(^^)

幅を丁寧に揃えます やすり掛け作業中

ワックスを切り出す時に少し幅を余裕をもって切り出すので幅が希望よりも広くなっています。

ヤスリで希望の幅になるまで削って細くしていきます。

この時も貴金属になって磨くと少し削れて細くなるので、それを考慮した幅まで削ります。

たとえば、プラチナで3mm幅完成にしたい場合は、ワックスの段階では、3.1mm~3.2mmのワックス幅にしておきます。

これを鋳造してプラチナで仕上げるとちょうど3mm幅の指輪が出来上がります!

少し余分をみて手作りしていくのがコツですね^^

手作り結婚指輪の完成

ストレート側の指輪の手作りは比較的簡単に出来上がります。

製作時間は早い人で1時間半ほどで仕上げてしまう人もいるくらいです!

こちらのカップル様も手作り結婚指輪のワックスが完成いたしました♪

手作りワックス原型

 

これから先は当店で行う作業です。

レディスはピンクゴールドで鋳造し、メンズはプラチナで仕上げてまいりました!

ハワイアン彫刻手作り結婚指輪

オプションでプロの職人がハワイアン彫刻を施して完成です!

ハイビスカスと波とマイレの葉っぱがモチーフとなった彫刻でとても縁起のよいモチーフです。

遠方からのご来店でしたが本当にありがとうございました!

末永くお幸せに!!

手作り婚約指輪。サプライズで指輪作り

2014-12-16 09:24:35  | NoComment
                   

今回のお客様は彼女様に内緒でサプライズ婚約指輪の手作りにご来店いただきました!

シンプルなデザインですが、ダイヤモンドがメインに見えて一番引き立つデザインです。

手作り婚約指輪和田様 手作り婚約指輪和田様

既製品のダイヤの指輪はお店にいくらでも並んでいますが、彼が手作りで作ったものは世界でひとつしかありません!

やはり心のこもった物になり彼女様もサプライズとあって、とても喜んでいただけることと思います。

難しい部分などはアドバイスしながら丁寧にワックスを削って頂いています。

ワックスは箇所に寄りますが、削りすぎたり折れたりしても熱で溶かして修正することが出来るので失敗を恐れずに作業してください!

手作り婚約指輪和田様

手作り婚約指輪の原型が完成いたしました!

指輪に仕上げる納期も何とか無事に間に合わせることができ、彼女様もきっと喜んでもらいえることと思います(^^)

ラインのきれいな手作り婚約指輪

本当にありがとうございました!

ブラックコートの手作り結婚指輪。広島県からご来店

2014-12-14 08:51:51  | NoComment
                   

今回のお客様ははるばる広島県からご来店くださいました!

手作り結婚指輪井野様

作りたい指輪のコンセプトがほぼ決まっていらっしゃったようで特徴のあるデザインに決定いたしました。

結婚指輪づくりに真剣に取り組んでいます(^^)

手作り結婚指輪井野様 手作り結婚指輪井野様

リングの形がほぼ出来上がって、表面に凸凹のテクスチャーを付けていきます。

手作り結婚指輪井野様

表面に付けたテクスチャーはランダムに凸凹が入ったカジュアルなデザインです。

特にメンズは素材はプラチナですが表面にブラックコートを施して真っ黒な結婚指輪になっています。

表面がつるっとしている指輪の場合、コートが擦れなどによって全体的に剥げてきて、最後には中身のプラチナの白色になると思われますが、凸凹が付いているため凹んだ部分はブラックが残り全体に剥げることがありません。

凸凹の山になっているところだけが下地のプラチナが見えてくるようになるので一部ブラックが剥げたとしてもカジュアルなブラックが生えてより一層風合いの出た指輪になるでしょう!

ブラックコート手作り結婚指輪

遠方よりのご来店本当にありがとうございました!

末永くお幸せに!!

捻じれ模様の手作り結婚指輪。大阪府からご来店

2014-12-09 06:52:30  | NoComment
                   

少し肌寒い日ではございましたが、大阪府よりご来店いただいたお客様です。

大阪府からご来店藤本様 大阪府からご来店藤本様

今日は大事な会がありその帰りにお越しいただきましたので正装でご来店くださいました。

手作りで指輪を作る作業はそんなに汚れる作業ではありませんが、ワックスの削り粉などが洋服についたりしますのでエプロンを着用して頂いております。

ふたりとも真剣な面持ちでワックスを削る作業をしています^^

141209b001

おふたりはそんなに気にされてないかもしれませんが、綺麗な洋服が汚れるのではないかとひやひやしておりました!

でも、正装で臨んでくださったのは手作り指輪の製作も真剣に取り組もうという心構えからだと思うので、こちらとしてもありがたく感じました。

大阪府からご来店藤本様

指輪はお相手様との作りあいっこでしたので彼女は彼の指輪を作っています。

彼のサイズにぴったり合わせることができてにっこりです!

大阪府からご来店藤本様

慣れない手つきながら作業を進めていただきましたが、出来栄え良く、手作り結婚指輪の原型が完成いたしました!

わからないところなどは全力でサポートいたしますのでご質問などがあれば何でもご相談くださいませ。

藤本様手作り結婚指輪

形はストレート型ですが、指輪の表面にらせん状に捻じれたような模様を入れています。

光のかげんでとてもきれいにピカピカと輝く結婚指輪の完成です!

本当にありがとうございました!

末永くお幸せに!!

手作り結婚指輪。大阪府のお客様

2014-11-10 06:17:43  | NoComment
                   

大阪府下にお住いのお客様が製作した手作り結婚指輪のご紹介です。

デザインを決めるに当たり、どこに重点を置くかによって指輪のデザインを絞っていきます。

デザインなのか、価格なのか、拘りなのかお客様にとって様々です。

デザインに重点を置く場合は徳島店、大阪工房ともに指輪の実物サンプルリングがございますので店頭にてそちらをご覧になりながらご相談することができます。

手作り結婚指輪石増様 手作り結婚指輪石増様

今回のお客様の場合は可愛らしくをテーマに緩やかなS字型フォルムで艶消し部分も少しだけ取り入れたフェミニンなデザインに決定いたしました。

141210b003手作り結婚指輪石増様

 

女性の方はこのような工作の様な作業はほとんどすることが無いと思うので最初は恐る恐る、慎重に作業を始めていきました。

でも、しばらくすると作業にも慣れてきてだんだん楽しくなってきたようです。

実際の指輪の形に近づいてくるとさらに慎重に進めなければいけませんが、形が出来てくるとうれしくなるとおっしゃっていました!

手作り結婚指輪石増様

何とか無事に作業が終了し、指輪の原型が完成いたしました!

石増様製作の手作り結婚指輪

仕事終わりのご来店でも疲れを見せず作業をがんばってくださいました!

本当にありがとうございました!

末永くお幸せに!!

手作り結婚指輪。シンプルだからこそ飽きの来ないデザイン

2013-12-13 10:30:58  | NoComment
                   

今回のお客様は遥々高知県からご来店頂きました!

遠方よりのご来店ありがとうございます!

131213b001

指輪のデザインは実にシンプルです!彼、彼女共に自分で手作りする故知に意義を感じて指輪の形に得にこだわりはありませんでした!

それよりも逆に飾りの沢山付いた指輪よりもカジュアルなシンプルなデザインがお好きなようだし、似合ってらっしゃる雰囲気のカップル様でした。

メンズはホントにシンプルな平打ちリングの方が似合いそうな雰囲気の方です。

131213b002 131213b003

指輪作りも真剣に取り組んでいただきました。

そもそも男性はこういう細かい作業の様なことを好きな方が多いので女性よりも器用です。

不器用だと言ってもワックスを削るのは簡単な作業なので女性でも楽々指輪の原型を作れてしまいます。

131213b004 131213b005

131213b006

指輪のサイズもバッチリ!綺麗な形で指輪の原型が完成しておふたりも一安心です。

後はこちらにまかせていただければ手作り結婚指輪を心を込めて仕上げてまいります。

シンプルな手作り結婚指輪

シンプルと言っても女性らしさを出したいため、レディスには1粒だけ大きめのダイヤを埋め込みました。

メンズはシンプルな平打ちリングですが、彼の雰囲気にピッタリです。

本当にありがとうございました!

末永くお幸せに!!

ハート型の結婚指輪

2013-08-25 09:07:19  | NoComment
                   

今回手作り頂いたおふたりが作った結婚指輪は少し凝っていてハートの形をしています。

また、表面には合わせるとお互いのイニシャルが浮かび上がるように模様が彫られています。

ストレート型の結婚指輪と違ってS字型やV字型の場合は隙間なくピッタリと合わせるのは難しいのですが、なんとか完成しました!

手作り結婚指輪小田様 手作り結婚指輪小田様

作業中も終始和やかな雰囲気で作業されて楽しまれたようです。

ただし、形を合わせる作業は真剣になっておりました^^

小田様ワックス原型 手作り結婚指輪合わせるとイニシャルのワックス原型

ワックスを写真で見るとわかりにくいのですが、表面にイニシャルが彫り込まれています。

この後角を丸めて鋳造作業は当店で行います。

合わせるとイニシャルプラチナ結婚指輪

見事にイニシャルが浮かび上がる手作り結婚指輪の完成です!

こちらは指に付けたときの手の平側に当たる部分です。

そして手の甲側は豪華にダイヤを埋め込みました。

斜めから見るとハートの結婚指輪

外して斜め方向から見ると写真でも可愛らしいハートの形になっているのがおわかりかと思います!

とても可愛い結婚指輪ですね~!

小田様の指輪が完成

おふたりにも大変満足して頂いたようでありがとうございました!

末永くお幸せに!!

手作り結婚指輪プラチナとゴールドで

2013-08-10 07:47:40  | NoComment
                   

今回ご来店されたお客様はレディスはプラチナで、メンズはイエローゴールドがご希望でした。

手作り結婚指輪佐藤様 手作り結婚指輪佐藤様

ほとんどの方がワックスを削るのは初めてだと思いますが、ワックスは柔らかく簡単にヤスリで削れます。

得にストレート型の指輪を作る場合は元のワックスがチューブ状になっていますので希望の幅に切り出すだけでおおよその指輪の形になります。

あとは内側を削ってサイズを合わせて厚みを適切に削るだけで完成します!

こちらのお二人の場合も形を作るのは簡単でしたが表面に入れる模様を少しだけ苦労されました。

手作りワックス合わせると模様

ふたつの指輪を合わせるとお互いのイニシャルである「S」の模様が浮かぶように表面に彫り込みました。

レディスとメンズのサイズが違うので表面を沿わせるように配置し、まずマジックで下書きをします。

その下書きの通りに模様を彫り込んでいくのですが、細い指輪でしたので得に難しかったようです。

何度か不要なワックスで練習して本番にチャレンジ!!

もし失敗してもワックスは熱で溝を埋めてあらためて彫り直すことが出来るのでリラックスしてチャレンジして下さい(^^)

プラチナとゴールドの手作り結婚指輪

完成した手作り結婚指輪です!

溝の幅、深さなどはプロが綺麗に整えますので多少いびつな溝であっても仕上げればとても綺麗に仕上がります。

佐藤様の手作り結婚指輪完成

完成品を手にしてとても喜んで下さいました!

本当にありがとうございました!

末永くお幸せに!!

手作り結婚指輪に沢山の模様

2013-08-02 07:00:04  | NoComment
                   

高知県から手作り結婚指輪の製作にご来店頂いたお二人です。

手作り結婚指輪の作業中

お若い2人ですが、すでにこんなに大きなお子様も一緒にいらっしゃいました!

作業は数時間はかかりますがその間、行儀良く終わるのを待って頂いたのですが、子供にとってはなかなか同じ所で過ごすのはちょっと苦痛だったかも知れません。ですが、まったく作業を邪魔する様子もなく最後まで見守ってくださいました(^^)

手作り結婚指輪弘瀬様

手作り結婚指輪弘瀬様

子供さんが近くに居たにもかかわらず終始真剣に取り組んでくださり、さらに指輪の表面に細かい模様を彫るのですが、全周に渡った模様を彫り終えるのはかなりの集中力が必要だったことと思います!

指輪の形自体はシンプルな平打ちリングでしたので形を作るのはそんなに難しい作業ではありません。

表面の彫刻は練習などを納得するまでして頂き、本番でご自分で製作したワックスの表面に彫り込んで頂きます。

完成のポーズ 手作り結婚指輪が完成しました

表面の模様が沢山でしたので結構な時間はかかりましたが、完成した時の感動はこの上ない喜びだと思います。

おふたりも完成して大変喜んで頂きました!

まだ、ワックスの段階で貴金属には仕上がっておりませんでしたがワックスを作り終えた事に喜ばれておりました。

手作り結婚指輪のワックス原型 ピンクゴールドの模様が入った手作り結婚指輪

遠方のお客様でしたので完成品はお送りさせて頂きましたが、さらに喜んでいたが来ました!

暗号のような文字やマークを自分たちで彫り込んだので他にはない、本当に自分たちだけのオリジナル結婚指輪になったことと思います。

なくしてしまうと同じ物を買うことが出来ないので、より大事にされることと思います。

遠方からのご来店でしたが本当にありがとうございました!

末永くお幸せに!!

ダイヤが豪華な手作り結婚指輪

2013-07-29 06:52:13  | NoComment
                   

手作り結婚指輪の製作にご来店いただきました!

デザインはS字型の美しいラインの指輪です。表面に捻られたようなカットを入れてダイヤを豪華に留めております。

真剣に作業するふたり

指輪を作り始めた最初の頃はヤスリのかけ方もぎこちない感じでしたが作業していくうちにヤスリのかけ方も慣れてきて上手に削れるようになりました。

そもそもワックスはロウソクのロウのような素材なので簡単にザクザクと削っていけます。そんなに力はいりません。チョットしたコツのような物は必要ですが、それも次第に掴んできます。

手作り結婚指輪妹尾様 手作り結婚指輪妹尾様

作業に慣れてきてちょっと笑顔が出てきた2人です。

自分たちで作るのだから他人に負けないような仕上がりにしたいという思いで真剣に取り組んでくださいました!

手作り結婚指輪完成

作業も進み手作り結婚指輪が完成いたしました!

手作り結婚指輪の原型 ダイヤが豪華な手作り結婚指輪

ワックスと完成品をご覧になればわかると思いますが表面に捻られたように角を落としています。

単純なS字型とは違い、表面にカットを入れることによって複雑な光の反射と、より指輪が高級に見えてきます。

仕上がりには大変満足していただきました!

末永くお幸せに!!

手作り結婚指輪は素材も選べるピンクゴールド

2013-06-20 13:49:22  | NoComment
                   

以前製作されたお客様のご紹介がなかなか進まず遅れましたがこのブログでご紹介していきたいと思います。

今回ご紹介するお客様が手作りしたのはシンプルなデザインで平打ち型の結婚指輪を製作していただきました。

150219b06 150219b07

 

慣れない手つきながらも一生懸命に製作して頂いております。

形はストレート型の結婚指輪が一番作りやすく早い人で1時間半ほどで製作できてしまいます。

150219b08

サイズの大きい人は自分たちのサイズに合わせるためにワックスの内側をリングリーマーという道具で削るのに時間がかかります。

地道な作業ですが、自分たちが一生物として身につける結婚指輪なので作業も楽しく真剣です^^

150219b09

約2時間半ほどで手作り結婚指輪のワックス原型が完成しました!

ピンクゴールドの手作り結婚指輪

 

指輪の半分がつや消しで半分が光沢仕上げになっています。レディスは女性らしく中央にダイヤを1個入れて可愛らしくなりました!

末永くお幸せに!!